お庭からベランダ、エクステリアなどガーデニング回りをスタイリッシュに演出

 

専門家吉谷桂子のガーデンダイアリー ~花と緑と豊かに暮らすガーデニング手帖~

「草花(FLOWER & PLANTS)」の記事一覧

国バラ無事閉幕、5月に咲く話題の草花

23日、閉幕した、バラとガーデニングショウ。 ポピュラーに出回らない魅力的な植物をピックアップして 登場してもらうのもひとつの重要事項。今回、話題になった植物をご紹介。 写真は、ジギタリス モンストローザ ピンクとホワイト。 下は、銅葉の...

バラとガーデニングショウ 明日が最終日!

5月23日までが会期のバラとガーデニングショウ。 会期中は朝晩のメンテナンスが欠かせませんが、昨日今日と、 群馬県にある中之条ガーデンズの植栽工事で留守にしていました。 ガーデンショウとは別世界です。一日中、太陽が照りつける炎天下。 夫の...

花の楽しみ・育て方・飾り方

本日発売の拙著。「花の楽しみ・育て方・飾り方」国際バラとガーデニングショウの 会場では、サイン会の際、長い時間並んでいただき お買い求めくださったすべてのみなさま!暑いなか、本当にありがとうございました。 「花の楽しみ・育て方・飾り方」と...

庭の写真は、午後15時以降に

お天気がよければ、いかに光を利用して、それを、捉えるか遮るか。 先日訪ねた横浜イングリッシュガーデンも、午後3時すぎたら光の質がどんどん 美しくなり、まさに立ち去り難かったことです。 はままつフラワーパークも同じ。もう、この写真の花たちは...

はままつフラワーパーク大ロングボーダー17:30

私が植栽デザインをさせていただいている、浜松市のはままつフラワーパークには、 3月下旬から6月上旬まで、何回かの花の見頃のピークがあります。 4月上旬を中心に桜とチューリップ。4月下旬になると フジを中心に春の晩春の花。 特に、フジに合わ...

けなげ....というほかない、我が家のバラ

例年よりも、バラが早く咲いた2018年は、バラの話題からスタートします。 写真は、12年前に植えたバタースコッチです。 その年の国際バラとガーデニングショウで使ったバラを植えたもので、 実は、それほど真剣に選んだわけでも、今までに適切な手入...

吉谷桂子

英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。7年間英国に在住した経験を生かしたガーデンライフを提案。さまざまなイベントや雑誌などに出演するほか講師を務め、著書も多数。また国際バラとガーデニングショウやレストランなどの植栽デザインを担当。2013年春にファッションブランド「Shade」を立ち上げた。


Instagram@keikoyoshiya 

Archives