JavaScriptが無効になっています。 当サイトをご利用の際は、JavaScriptを有効にしてください。 JavaScriptの設定方法はご使用のブラウザのヘルプをご確認ください。
お庭からベランダ、エクステリアなどガーデニング回りをスタイリッシュに演出
ディノストップ
ディノス会員の方
お客様番号の照会
パスワードをお忘れの方
その他のアカウントでログイン・新規会員登録
検索履歴
注目キーワードから探す
私のガーデニング史上、最高の影響を与えていただいたのが ベス・チャトーさんです。 雑誌やテレビの取材ということで、直接のお話を聞けたことも大きな理由ですが、 やはり、ご本人の口から 「芸術と栽培」の両方の重要性を語られたのが、大きく。 プ...
2018.11.12 / ガーデニング(GARDENING)草花(FLOWER & PLANTS)
この写真は、レーマニアです。はままつフラワーパークでこぼれ種でよく増えています。 我が家では、ガウラやベーベナボナリエンシス、セントランサス・コッキネウス(カノコソウ)など。 屋上やベランダなどの、比較的に乾燥した場所で増えています。 好...
2018.11. 8 / 草花(FLOWER & PLANTS)
映画、申し込み開始になりました!会場の関係で人数に限りがありますが、ぜひ! コミカレ Piet Oudolf 氏の言葉に勇気をもらう。そして、イギリスやオランダだけでなく、いまの若いガーデナーたちのこと、この映画の翻訳をしてくれたイコロの...
2018.11. 7 / ガーデニング(GARDENING)草花(FLOWER & PLANTS)
今月に入って閉園した銀河庭園ですが、とにかく美しいので、作業をしながらもあまりの美しさにただただうっとりするような、悔しいような。 この美をもっと多くの人々と共有したいという気持ちがせり上がってくるからです。 茶色もいいし 赤もいい。これ...
2018.11. 6 / ガーデニング(GARDENING)旅(SIGHTSEEING)草花(FLOWER & PLANTS)
秋の庭の美しさ。まだ、日本では、認められていないのでは?と、思えてならない。 写真は本日の北海道銀河庭園。残念ながら、先週閉園していますが、まだ素晴らしく美しい。 今年作ったばかりの、銀河庭園のダブルボーダーです。ヨーロッパの庭に引けを取...
2018.11. 5 / ガーデニング(GARDENING)
今年も進めています、チャリティ・コルミッコ。 私も、チャリティ・コルミッコが始まって以来、毎年10〜20体ほどの編みぐるみのkolmikko をチャリティーへ。 東北「モリウミアス」への基金に参加しています。 何しろ作ることが楽しいので、...
2018.11. 3 / 手芸(HAND CLAFTS )
Very very hard work! しかし スムースな運営をしてくださった安曇野市のみなさま、三日間、参加くださったみなさま、本当にありがとうございました! 宿根草53種類、1497株、一年草は、パンジーほか17種類1368株、22...
2018.11. 1 / ガーデニング(GARDENING)草花(FLOWER & PLANTS)
月曜日から水曜日まで、長野県安曇野市に来ています。 今日、8577株の植物の配置を終えました。 2019年4月25日~6月16日の間、開催される第36回全国都市緑化信州フェアの安曇野サテライトの三郷文化公園の花壇植栽のためです。 直径28m...
2018.10.30 / ガーデニング(GARDENING)草花(FLOWER & PLANTS)
5月に植えたアゲラタムの苗。順調に大きくなるか。最初は雑草の勢いに負けるのではと心配になったこともありましたが、 10月27日の時点での満開には、本当に感動しました。もちろん、中之条ガーデンズの園長はじめスタッフのみなさまの努力の賜物です...
2018.10.27 / ガーデニング(GARDENING)草花(FLOWER & PLANTS)
中之条花の会の皆様や私の気心知れたスタッフの皆様(3人)で昨日の午後から本日の午前中で 5000球のチューリップを植え終わりました。基本のカラースキームをベースに。 花壇に番号をつけて配分。 球根の株間は、だいたい親指と小指を左右に伸ばし...
2018.10.26 / ガーデニング(GARDENING)旅(SIGHTSEEING)草花(FLOWER & PLANTS)
英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。7年間英国に在住した経験を生かしたガーデンライフを提案。さまざまなイベントや雑誌などに出演するほか講師を務め、著書も多数。また国際バラとガーデニングショウやレストランなどの植栽デザインを担当。2013年春にファッションブランド「Shade」を立ち上げた。
Instagram@keikoyoshiya
商品カテゴリ
最新カタログ
ガーデンスタイリング2025年春号