JavaScriptが無効になっています。 当サイトをご利用の際は、JavaScriptを有効にしてください。 JavaScriptの設定方法はご使用のブラウザのヘルプをご確認ください。
お庭からベランダ、エクステリアなどガーデニング回りをスタイリッシュに演出
ディノストップ
ディノス会員の方
お客様番号の照会
パスワードをお忘れの方
その他のアカウントでログイン・新規会員登録
検索履歴
注目キーワードから探す
専門家吉谷桂子のガーデンダイアリー ~花と緑と豊かに暮らすガーデニング手帖~
春は光が美しいのと、秋に作った寄せ植えも立派になるので、ぜひとも 写真は撮っておきたいですよね。でも、これから気温も上がるし、これほどにみっちりと 植物が繁茂してくると蒸れも心配です。 少しでも、高さがあると風通し。通気性と光線の状態もア...
2019.3.25 / おすすめアイテムガーデニング(GARDENING)
「発信ではなく、伝達が大切だ」という言葉。う〜ん。と唸った。 昨日、浜松にて、山田桂一郎氏の講演で伺った。天童浜名湖鉄道の「花のリレープロジェクト」をはじめとして、地域の方々と地方創生に関わる仕事も多いので、そこをどうしたら、もっとその地...
2019.3.24 / その他(AND OTHER)ガーデニング(GARDENING)草花(FLOWER & PLANTS)
「三寒四温」という四字熟語は本来1月ごろに使う言葉なのだそうですが、この言葉の実感がまさに今。おとといまでの安曇野は暖かかったですが、昨日訪ねていた浜松では風も冷たく寒くて、今日の東京も足から冷えるような寒さで、この寒さは何度?と、思うと...
2019.3.23 / ガーデニング(GARDENING)暮らし(DAILY LIFE)草花(FLOWER & PLANTS)
安曇野での植栽工事作業中です。 まだ今まで植えた株の総数をカウントしていませんが 植物を選ぶために使った時間も〜数百時間では済まない、悩みに悩んだ約1年でした。 植栽の表情だけが頼りで、構造のない場所なので、植栽で失敗すると台無しに。 そ...
2019.3.21 / ガーデニング(GARDENING)旅(SIGHTSEEING)草花(FLOWER & PLANTS)
安曇野三郷公園にできたゴーラウンドガーデン。 まだ数えきれていないのですが、150種以上の草花を植えています。 冬越しができるか不安でしたが、80〜90%の宿根草が元気です。パンジー類はほぼサバイバル。 やはり今年は暖かかったので草姿もふ...
2019.3.21 / ガーデニング(GARDENING)
気温のアップダウンがあるので風邪を引きそうになったりしますが、皆様大丈夫? 花粉もすごくて庭に出るときはマスク、ツルツル素材のパーカーなどで出動ですね。 今日はこれから、長野県安曇野へ。中央線の特急あずさの車窓からは東京周辺ではもう終わっ...
2019.3.20 / ガーデニング(GARDENING)旅(SIGHTSEEING)草花(FLOWER & PLANTS)
園芸ガイド春号がでましたね! 今年のイギリスガーデンツアーで訪問のリクエストしているサラ・レイヴンさんの庭とチューリップのことが園芸ガイドで特集されています。必見。 英国在住のガーデンライター白井法子さんの的確でタイミングを得た取材によっ...
2019.3.17 / ガーデニング(GARDENING)草花(FLOWER & PLANTS)
一挙に春ですね!個人的に好きで育てている草花と、仕事でずっと育ててきたものが、今、一気に開花し始めています。なにもそんなに一度に咲かなくても。と慌てるのは、追いつかなくなる 花殻摘みです。 ついこの間ご紹介したネメシア、剪定しておいたもの...
2019.3.16 / ガーデニング(GARDENING)草花(FLOWER & PLANTS)
今年でこの庭を作って10年目の星の王子さまミュージアムです。 沖縄〜浜松から戻って今日は箱根へ。我ながらタフだなあと思います。 今日はまずバラ園から。 植栽から10年が経って、去年の夏の台風、水はけができなくなって株が弱った。 いくらスト...
2019.3.14 / ガーデニング(GARDENING)草花(FLOWER & PLANTS)
沖縄での三日間はずっと雨でした。東京もすごい雨。でも、静岡県に入った途端!見事な青空でした。 青空っていいなぁ!咲き残りの椿。このピンク素敵。 さて!天浜線の工事をしたのは、去年の12月。あれからすくすく育った草花。 このあとこの間からチ...
2019.3.12 / ガーデニング(GARDENING)旅(SIGHTSEEING)草花(FLOWER & PLANTS)
英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。7年間英国に在住した経験を生かしたガーデンライフを提案。さまざまなイベントや雑誌などに出演するほか講師を務め、著書も多数。また国際バラとガーデニングショウやレストランなどの植栽デザインを担当。2013年春にファッションブランド「Shade」を立ち上げた。
Instagram@keikoyoshiya
商品カテゴリ
最新カタログ
ガーデンスタイリング2025年春号