JavaScriptが無効になっています。 当サイトをご利用の際は、JavaScriptを有効にしてください。 JavaScriptの設定方法はご使用のブラウザのヘルプをご確認ください。
お庭からベランダ、エクステリアなどガーデニング回りをスタイリッシュに演出
ディノストップ
ディノス会員の方
お客様番号の照会
パスワードをお忘れの方
その他のアカウントでログイン・新規会員登録
検索履歴
注目キーワードから探す
本日は多くの皆さまにお越しいただき、まことにありがとうございました! 午前中はイングリッシュガーデンの講演。午後はガーデンウォークとお茶とお菓子のお喋りタイム。 天候もどうにか持ってくれて、ラッキーでした。 The past and fu...
2019.7.13 / ガーデニング(GARDENING)旅(SIGHTSEEING)草花(FLOWER & PLANTS)
曇り空ですが、銀河庭園 美しいですよ! 今年、改良を入れたメドウガーデンも美しく。 セントーレア。これはすみません! ニグラでした。昨日お問い合わせいただいていましたが。 ベストマッチのアジサイ ピンクアナベルとアスチルベ。 テュークリカ...
2019.7.12 / ガーデニング(GARDENING)旅(SIGHTSEEING)草花(FLOWER & PLANTS)
関東地方はずっと気温の低い日々が続いておりますね。 太陽光線が少ないと光合成も弱まって、やはり、太陽を好む草花は花付きがあまり良くなかったりするのですが 短日性の植物。我が家では10月ごろにならないと開花しないダリア'ガッツァリア'が6月...
2019.7.11 / ガーデニング(GARDENING)旅(SIGHTSEEING)草花(FLOWER & PLANTS)
写真は、6月8日、ロンドン上空に到着して...。 ヒースロー到着直前、いつもこの上空を見ながら、全部の家にバックガーデン付きの住宅街の構造に関心します。 写真右側のデタッチド・ハウス群などバックガーデンの木々が大きくなりすぎていて、庭は、...
2019.7. 9 / おしゃれ(OUT FIT)ガーデニング(GARDENING)旅(SIGHTSEEING)草花(FLOWER & PLANTS)
次の週末 7月13日(土)10:30~ 銀河庭園のあるえこりん村「ウエルカム・センター(花の牧場の横)」にて、 今回初となる、2019年イングリッシュ・ガーデンツアー報告を。 題して「最新イギリスの庭事情 21世紀のバラと宿根草」 今まで...
2019.7. 6 / ガーデニング(GARDENING)旅(SIGHTSEEING)草花(FLOWER & PLANTS)
梅雨のつかの間の薄日射す瞬間。ぐう〜っと蒸し暑くなりますね。 不快指数というのか、そんな時に、冷たくて爽やかな飲み物。 雨が多いと増える葉っぱ。特にミントが増えて、増えて。 そこで剪定がてらミントを収穫し(葉っぱの数というより、庭のミント...
2019.7. 5 / レシピ(RECIPE)
今日は主婦の友社 園芸ガイド誌のガーデンツアーの皆様がいらっしゃるので、お待ち申しあげておりました。 私自身がガーデンツアーを開催し、イギリスやオランダのガーデンをめぐる都度、その庭のガーデナーが 迎えてくれることが本当に嬉しくて、庭を見...
2019.7. 4 / ガーデニング(GARDENING)旅(SIGHTSEEING)草花(FLOWER & PLANTS)
5月ぶりの中之条町ガーデンズです。新設のパレットガーデンの5月16日の植栽からまだわずか、1ヶ月半! 梅雨のさなかのことで、今日も大雨が心配されましたが、どうにか曇り空の下植栽の確認作業、 明日は園芸ガイド誌主催のツアーの皆さまをお出迎え...
2019.7. 3 / ガーデニング(GARDENING)旅(SIGHTSEEING)草花(FLOWER & PLANTS)
美味しい食べ物。もちろん大好きですが、体質的に太りやすいせいもあって 美味しい高カロリーの食べ物を食べることが、どうも、この頃、特に、苦手です。 ケーキとか、揚げ物とか、霜降り肉とか。頭では、美味しさがわかるのだけれども それ以上に、体に...
2019.7. 1 / レシピ(RECIPE)
イギリスの庭。四半世紀前。1990年代のロンドンの庭では、7月上旬でも20度程度で乾燥した気候でのガーデニング 一日中とにかく、体感気温が気持ちが良くてやめられない!印象でしたが、今はだいぶ違う。 シシングハーストの庭で、Robin(コマ...
2019.6.30 / ガーデニング(GARDENING)旅(SIGHTSEEING)草花(FLOWER & PLANTS)
英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。7年間英国に在住した経験を生かしたガーデンライフを提案。さまざまなイベントや雑誌などに出演するほか講師を務め、著書も多数。また国際バラとガーデニングショウやレストランなどの植栽デザインを担当。2013年春にファッションブランド「Shade」を立ち上げた。
Instagram@keikoyoshiya
商品カテゴリ
最新カタログ
ガーデンスタイリング2025年春号