JavaScriptが無効になっています。 当サイトをご利用の際は、JavaScriptを有効にしてください。 JavaScriptの設定方法はご使用のブラウザのヘルプをご確認ください。
お庭からベランダ、エクステリアなどガーデニング回りをスタイリッシュに演出
ディノストップ
ディノス会員の方
お客様番号の照会
パスワードをお忘れの方
その他のアカウントでログイン・新規会員登録
検索履歴
注目キーワードから探す
今年の浜名湖花博2024 この時を目指して、丸2年、ガーデンデザインの準備をしてきました。 それが昨日完成!....?いえ、庭作りに完成はないと思うし、生きていく植物を日々育みながら、 予測のしにくい気候の変動に対応していくのは簡単ではな...
2024.3.23 / ガーデニング(GARDENING)草花(FLOWER & PLANTS)
3月に入って、東京を含む温暖地では、一斉に地面の下で眠っていた宿根草や球根が芽を出してきました。 春植えの作業ができるようになってきたので、私も各地で大忙しです。 3月17日の代々木公園は、もうびっしりと!特に去年のコボレ種のニゲラがドシ...
2024.3.18 / ガーデニング(GARDENING)草花(FLOWER & PLANTS)
3月でーす! いよいよ種蒔きのシーズンですよね! 私は昔から、自称「おたねもち」。(情けな) でも、ついつい出先で見つけた種袋を買ってしまったりもらってきたりと、 タネに目がないのですが、なかなか種まきー芽出しから世話をする。 これは、大...
2024.3.13 / ガーデニング(GARDENING)草花(FLOWER & PLANTS)
温暖化と言われて久しく、この冬も暖冬だったと、口々に各種業界の皆が口を揃えていますが 園芸の業界、ガーデニングの世界では、なかなかに....それが...思うように....いかないので どうしたら、思ったように植物が育てられるのか。その点に...
2024.3. 8 / ガーデニング(GARDENING)草花(FLOWER & PLANTS)
イギリスでは、干ばつのことが問題になって、現在は、ドライガーデンがトレンド。というほどに 乾燥する環境に強い植物を植えたガーデンが増えています。 バラは、比較的に乾燥には強いはずですが、やはり病害虫のこともあるのでしょうか。 また、以前は...
2024.2.28 / ガーデニング(GARDENING)旅(SIGHTSEEING)草花(FLOWER & PLANTS)
2月なのに、4月並みの気温とか3月下旬並みとか、天気予報にガーデナーは慌てるばかりです。 写真は アリウム`パープルレイン`です。 アリウムも様々な種類があって、温暖地では、植えてから最初の年は咲かせられても、2度目3度目の季節に咲かない...
2024.2.20 / ガーデニング(GARDENING)草花(FLOWER & PLANTS)
先日、東京では大雪が降りました。 皆様がお住まいの地域での被害は大丈夫だったでしょうか。 私の庭では、茎や枝の長い宿根草や灌木類がずいぶん折れました。 マグノリア タイサンボクがどーん!と。背後に別の大木があるので、そこに縄を使って結び体...
2024.2. 7 / おしゃれ(OUT FIT)ガーデニング(GARDENING)旅(SIGHTSEEING)
2月だというのにここ数日、4月の気温です。 写真は昨日の代々木公園東京パークガーデンアワードで作ったモデルガーデンの最初に咲いた イフェイオンです。この球根は 冬の間の乾燥も、神経質に水やりの心配をしなくても咲きます(とはいえ 太陽の当た...
2024.2. 1 / ガーデニング(GARDENING)草花(FLOWER & PLANTS)
ようやくシャンデリアの埃を一応全部取り払いました。ついでに、シャンデリアのクリスタルも磨いて模様替え。 なぁんだ。写真に撮るとあまりきれいじゃないかもしれませんが、拭き取れるゴミは全部拭き取ったつもり。 綿棒を使って細かいところまで。 こ...
2024.1.24 / 暮らし(DAILY LIFE)
日々の人生に必要なこと。 しばしの休息。とか、学びの時間とか。それは To Do として再現なく考えられると思うのですが、 比較的に長く生きていると最も重要かもしれないと思うのが 「掃除」.....英語で Crean Up ...少し面倒...
2024.1.20 / 暮らし(DAILY LIFE)
英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。7年間英国に在住した経験を生かしたガーデンライフを提案。さまざまなイベントや雑誌などに出演するほか講師を務め、著書も多数。また国際バラとガーデニングショウやレストランなどの植栽デザインを担当。2013年春にファッションブランド「Shade」を立ち上げた。
Instagram@keikoyoshiya
商品カテゴリ
最新カタログ
ガーデンスタイリング2025年春号