3月も半ばに差し掛かり、我が家の庭も何だか慌ただしくなってきました。
なかなか咲き揃わなかったクリスマスローズも一気に咲き出しました。
今回は、そんな我が家の庭のクリスマスローズたちをご紹介したいと思います。
我が家では、たくさんのクリスマスローズを育てています。
といっても、ごく一般的なものばかりで、高価で珍しい品種のクリスマスローズはないのですが、それでも、この花の少ない時期に咲いてくれるので、とても大切にしています。
我が家では、鉢植えで育てているクリスマスローズの方が多いと思います。
それらを、ほぼ全部、テラコッタ鉢に植え付けています。
ご存知のように、クリスマスローズの花に見える部分は、実は花ではなく、「ガク」なのです。
なので、花期が長く、春の花が咲くまでの間、長く楽しめます。
クリスマスローズの花は下を向いて咲きますので、屈みこんで覗かないと花の正面(顔)は見えないのですが、僕は真上から見下ろすアングルがとても気に入っています。
このクリスマスローズは、少し尖った花弁が特徴的で、とてもエレガントに見えます。
我が家には、ブランド物のクリスマスローズはないのですが、こちらは唯一、横山園芸さん作出のプチドール。
他のクリスマスローズより花が小ぶりで可愛らしいのが特徴で、とても気に入っています。
購入した時はとても小さかったのですが、だんだんと大きくなってきました。
真上から見下ろすとこんな感じに見えます。
濃い赤紫色の小花で、花付きが良く、緑色の葉っぱも細く小さいのが良いところです。
こちらは、八重咲の品種。
かなりの矮性で、地面すれすれのところでとてもコンパクトに咲いています。
こちらは、先日手に入れたばかりのクリスマスローズで、僕がデザインを手がけたバラ園(花簾庭)のある、京北というところの個人育種家の方が作られているクリスマスローズです。
京北にある道の駅「ウッディ京北」で、毎年この時期、破格の値段で販売されています。
バラ園に行くたび、こつこつと購入して、今では京北のクリスマスローズがかなりの数、我が家で育っています。
こちらは古株のクリスマスローズで、毎年たくさんの花を咲かせてくれる、お気に入りの品種です。
クリスマスローズもバラと同じで、僕の好みは派手で多花性の品種に偏っています。
こちらは、我が家では珍しい淡いピンク~白のダブル咲きのクリスマスローズ。
とても清楚な印象のクリスマスローズです。
1/3くらいは、庭に地植えしています。
こちらは、我が家の前庭、北側の隣地境界沿いの花壇に植えているものです。
周辺には、宿根草や木立性のバラが植わっていて、その上にはオリーブの木が枝をひろげて木陰を作っています。
地植えのクリスマスローズは、場所を移動できないので、夏越しができるよう、少し日陰の場所を選んで植栽しています。
こちらは、玄関アプローチに植栽しているクリスマスローズ。
今、まさに蕾がほどけかかっているところ。
花色は濃い紫色、葉っぱも茎も同じように、濃い紫色をしていて、とても気に入っている品種です。
こちらも、玄関アプローチに地植えしているクリスマスローズ。
これもかなり黒いというか、濃い青紫色をしていて、格好いい。
こんな渋い色彩のクリスマスローズも花壇の中に混じっていると、とてもシックで趣きが出ます。
鉢植えと地植えのクリスマスローズでは、開花時期が少し異なります。
鉢植えの方が、根が鉢の中にあって早くに温まるためなのか、地植えのクリスマスローズより若干花が早く咲く傾向にあるように思います。
それでも、急に温かくなると、鉢植えのクリスマスローズに負けずと、地植えのクリスマスローズも一斉に花を咲かせてくれます。
クリスマスローズの花が咲いたと思うと、次は、春の花が続々と咲いていきます。
本当に一気に春の訪れを感じる今日この頃です。
■おすすめ特集