お庭からベランダ、エクステリアなどガーデニング回りをスタイリッシュに演出

 

専門家吉谷桂子のガーデンダイアリー ~花と緑と豊かに暮らすガーデニング手帖~

「草花(FLOWER & PLANTS)」の記事一覧

2021年9月の銀河庭園 美しい!

出張先で時間が取れないので、写真だけでも。 今日の銀河庭園で一番気に入った植物はこれ。 ヘッドガーデナーの山口さんによると 「ホソバミツバシモツケ」。シモツケはどれも好きですが、こうなって初めて、リマーカブル!! 白い小さな花が咲いている...

Working with nature 自然と関わるという生きるテーマ

秋。を感じる9月のスタートでしたが、いかがお過ごしですか? ずっと忙しくブログに近寄れませんでした。 オランダ・デザインを続けたかったけれども、いやもう!大変!自分が最低3人は欲しいです。 (オランダ、アムステルダムの美術館の庭) 肌寒い...

オランダ デザイン旅行 4プロダクツと料理

オランダ熱がまだ続きます。KLMオランダ航空の国際線に見た特徴的なデザイン。 行きと帰りで、メニューが違うので前菜..。赤い木靴の形の塩コショウも可愛かった。 オランダでは、美味しいごちそう。文化度高いから必ず美味しいお店はあるということ...

オランダ デザイン旅行 3プロダクツ

2012年、オランダで10年に一回開催されるフロリアードのあった年。 最初のダッチ・ガーデンツアーを開催。このときは 先行してオランダに行き、訪ねたのが、ガーデンツールのスネーブル本社工場でした。 独特の素朴さのあるガーデンツールはまさに...

オランダ デザイン旅行 2 美術館

美術館へ行く。というと、絵や彫刻に会いにいくことと、直球でそう思うけれども、実はそれだけじゃない。 クレラーミュラーのような美術館は、オープンから閉館までいたいような場所。 少なくとも、朝食とランチはこのなかのどこかで過ごし、夏なら、こん...

8月の旅 オランダ スペイン 1

ちょこちょことインスタグラムには載せていたのですが、思い出の8月の旅先。 自由に旅行のできていたコロナ以前のこと。自由に動けた時期のことは、今思うと奇跡のようで。 そして、今は、去年以上に、実に厳しいですよね。 テレビなどでも、コロナ前の...

乾燥注意! 水やり仕事 超重要  strata ジョウロ

先日大雨があったり、天気予報も雨がちなイメージでいたら 案外、庭は、ただいま乾燥注意報。クターっと下を向いた宿根草が散見され、慌てて水やりです。 この夏。新しいジョウロ参入!使いやすいです! きれいじゃない写真は撮りたくないので、いい感じ...

真夏に咲く アネモネ トメントーサ

7月、梅雨の間にたくさんの蕾をつけ始めていた、アネモネ・トメントーサ。 anemone tomentosa この写真は7月21日ですが、実は今日もまだ美しく咲いています。 インスタの方には、フペンシス。と間違って記載したかもしれない。 フ...

フラワーハット🌼中之条ガーデンズ

7月最後の土曜日。本当に暑い日でしたが、フラワーハットのワークショップを開催しました。 ご参加のみなさまの作品がとても素敵で!ストローハットに本当によく似合う庭の花たち。 ボーターハットをご用意くださった方もあって、やはり、この帽子のデザ...

なつの宿根草の庭@中之条ガーデンズ

猛烈に暑い日々が続いていますね。しかも、緊急事態宣言も一層厳しいものになっています。細心の注意で行動していますが、植物に触れる時間は一層大切なものだと感じます。定例の中之条ガーデンズ、庭の確認へ。ルドベキア、暑くてもずっと咲いていました。...

吉谷桂子

英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。7年間英国に在住した経験を生かしたガーデンライフを提案。さまざまなイベントや雑誌などに出演するほか講師を務め、著書も多数。また国際バラとガーデニングショウやレストランなどの植栽デザインを担当。2013年春にファッションブランド「Shade」を立ち上げた。


Instagram@keikoyoshiya 

Archives