JavaScriptが無効になっています。 当サイトをご利用の際は、JavaScriptを有効にしてください。 JavaScriptの設定方法はご使用のブラウザのヘルプをご確認ください。
お庭からベランダ、エクステリアなどガーデニング回りをスタイリッシュに演出
ディノストップ
ディノス会員の方
お客様番号の照会
パスワードをお忘れの方
その他のアカウントでログイン・新規会員登録
検索履歴
注目キーワードから探す
このところ、東京もかなり冷え込んで...かと思うと暖かな日もあり、先日の代々木公園での ガーデナー養成講座では、1月に一度の、それから、2月のバレンタインの日に宿根草のカットバックや株わけをしました。 寒いけれど、冬の庭の仕事が好きです。...
2025.2.16 / ガーデニングレッスンガーデニング(GARDENING)草花(FLOWER & PLANTS)
イギリスで庭を。....一つだけおすすめの庭を挙げるなら、私は、まずはウィズレーを。 と、ガーデナー仲間には勧めますが、ガーデニング初心者の方や観光的に、一般の方でも楽しめるイングリッシュガーデンの庭。花の咲く景色が見たい方には、ナショナ...
2025.2.16 / ガーデニング(GARDENING)旅(SIGHTSEEING)
昨年 12月のことですが、真冬のイギリスの庭が見たくて。 芝のエッジと植栽の距離、株間。ためになるわあ。と思いつつ。 そして、絶妙な株間。冬の一年草はこんな感じ。隙間が少ない方が寒さからも身を守る。 ちなみに、7月の同じ場所、別の角度から...
2025.1.19 / ガーデニング(GARDENING)
一年草の草花を用いた寄せ植えは、例えば、基本的にパンジーなどを使って秋に植えれば、パンジーの寿命も尽きて夏が来る前には、解体するのが基本だと思います。 しかし、私の目指す宿根草の寄せ植えは、1度植えたら最低でも3年ぐらいは植えっぱなしで、...
2025.1. 3 / ガーデニング(GARDENING)暮らし(DAILY LIFE)草花(FLOWER & PLANTS)
2025年。新年になりました。皆さまは、どんなお正月をお迎えでしょう。 (写真はインスタグラムであげた中之条ガーデンズの夏のエキナセアの写真) 私は、イギリス旅行という不安要素の大きかった年末のミッションを無事、終えて、そして新年を迎えて...
2025.1. 3 / おすすめアイテムガーデニング(GARDENING)旅(SIGHTSEEING)暮らし(DAILY LIFE)草花(FLOWER & PLANTS)
12月12日にKEW GARDENS に行きました。(イギリス、毎日お天気が悪いです。暗いです!) でも、冬の宿根草ガーデンをどのように見せているか。ぜひとも、そこを見たくて訪問しました。 ロンドンの中心のホテルにいましたが、地下鉄に乗っ...
2024.12.29 / ガーデニング(GARDENING)旅(SIGHTSEEING)草花(FLOWER & PLANTS)
東京都内では電車に乗るのが苦手な私ですが、ロンドンでは、なぜか、公共交通を利用するのが楽しくてなりません。 特にバスが好きなのですが、地下鉄も懐かしさやそのデザインのユニークさで、利用することが楽しい。 ゆえに、どこへ行くにもだいたい地下...
2024.12.28 / 旅(SIGHTSEEING)
冬のイギリスは既に何度も書いているように、お天気が悪く、夜明けは遅く 朝は8時でも薄暗く、夕方3時を過ぎるともう暗い感じです。それが毎日。 日本の真っ青に晴れ渡った快晴は滅多になく。 そんな、憂鬱な空とその気分を吹き飛ばすためにもクリスマ...
2024.12.26 / その他(AND OTHER)旅(SIGHTSEEING)
今年2024年の初夏 コロナ禍以降二度目の開催となったイングリッシュ・ガーデン・ツアーとは別目的で、 私自身がそもそも、イギリスに移住を決めた33年前の初心に返って旅をしようと決めていた、 その旅を無事終えました。 12月のロンドンはクリ...
2024.12.25 / 旅(SIGHTSEEING)
2024年も終わりに近づきました。 ずっと以前から計画していた年末のイギリス行き。行こうと計画し飛行機のチケットを取っただけで、その中身は秋の超多忙のため、何もかも予約もできずこちらに来て初めてスタートする次第です。 まずは無事に15時間...
2024.12.11 / 旅(SIGHTSEEING)
英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。7年間英国に在住した経験を生かしたガーデンライフを提案。さまざまなイベントや雑誌などに出演するほか講師を務め、著書も多数。また国際バラとガーデニングショウやレストランなどの植栽デザインを担当。2013年春にファッションブランド「Shade」を立ち上げた。
Instagram@keikoyoshiya
商品カテゴリ
最新カタログ
ガーデンスタイリング2025年春号