JavaScriptが無効になっています。 当サイトをご利用の際は、JavaScriptを有効にしてください。 JavaScriptの設定方法はご使用のブラウザのヘルプをご確認ください。
お庭からベランダ、エクステリアなどガーデニング回りをスタイリッシュに演出
ディノストップ
ディノス会員の方
お客様番号の照会
パスワードをお忘れの方
その他のアカウントでログイン・新規会員登録
検索履歴
注目キーワードから探す
専門家吉谷桂子のガーデンダイアリー ~花と緑と豊かに暮らすガーデニング手帖~
2020 ガーデンスタイリング夏号のWEB先行販売が開始されました。そして、今日から3月24日(23:59)までは、ガーデンスタイリングサイトで使える10%OFFクーポンが発行されます。 個人的にはアウトレットも気になるのですが、やはり普...
2020.3.10 / ガーデニング(GARDENING)草花(FLOWER & PLANTS)
急に気温が上がったりと、ガーデナーは、少しばかり焦りを感じる季節となってきました。 庭の花たちもこれからが本番というかんじで、でも、本当に、花咲くものたちや、新芽の芽吹きを眺めるだけでも、内なるエネルギーが湧いてくる感じがします。晴れた朝...
2020.3. 9 / おすすめアイテムその他(AND OTHER)ガーデニング(GARDENING)暮らし(DAILY LIFE)草花(FLOWER & PLANTS)
今、私の庭でヒメリュウキンカ Ficaria verna フィカリアベルナ が満開です! 毎年必ず春に咲きます。暑い夏〜秋の間は消えているのに、春になると元気な葉っぱが溢れ出す、その存在感が魅力的な宿根草。大好きです。要は、自分が夏に弱い...
2020.3. 7 / ガーデニング(GARDENING)草花(FLOWER & PLANTS)
植栽が終了して、仕上げにプランツタグを。ペンステモン'ダークタワーズ'は、丈夫さではお墨付きのペンステモン'ハスカーレッド'の兄弟ということで、ハスカーレッドの在庫がない代わりとして登場しましたが、私に栽培歴がないので、実際は、どうなるか...
2020.3. 6 / ガーデニング(GARDENING)草花(FLOWER & PLANTS)
植栽工事、二日目の今日はよく晴れて、作業もよく進展しました。 昨日に引き続き、ボランティア参加をしてくださった皆様!誠にありがとうございました! 時期が時期だけに、さまざまな中止の可能性もありましたが 前に進むことになりました。 宮益坂上...
2020.3. 3 / ガーデニング(GARDENING)草花(FLOWER & PLANTS)
青山通りの風景街道プロジェクト。3月2日から、ボランティアのみなさまにご参加いただき、スタートいたしました。いまのように非常に難しい時期に、多くのみなさまにご応募いただき、本当にありがとうございます。 まずは図面で描いていた植栽升のスケー...
2020.3. 2 / ガーデニング(GARDENING)草花(FLOWER & PLANTS)
今、東京では、ヘレボラスの花が満開です。実にさまざまな表情を持つこの花、覗き込まずには いられません。ほんとうにすてきな姿。できれば、最高のその顔を写真に納めておきたいですが、なかなか難しい。そして、よく見かける感じの写真になりそうならや...
2020.2.28 / ガーデニング(GARDENING)草花(FLOWER & PLANTS)
関東以西は、宿根草の切り戻しの季節です。温暖な冬で地上部で葉っぱを落とさずに春を迎える植物も少なくないですが、我が家では2月23日に、一斉に地上部の草たちを借り戻しました。 コンテナで展開するナチュラリスティック風の宿根草の寄せ植え。 や...
2020.2.27 / ガーデニング(GARDENING)草花(FLOWER & PLANTS)
ここは、どこ?と、2〜3年前の景色をなんとなく知っている方なら、ここがどこかはもう、わからなくなっていると思います。 視点を少し右に転じると、ああ、あの建物ね。とわかるはず。 冬の状態を確認し、春の準備を。今年は本当に暖冬です。 冬でも、...
2020.2.20 / ガーデニング(GARDENING)草花(FLOWER & PLANTS)
王立園芸協会 RHS のヘッドクォーターがロンドン、ヴィクトリア駅近くのヴィンセント・スクエアにあります。 ロンドンに住んでいた頃は、ここで開催される様々なイベントや、世界一のガーデン関連書が所蔵されている図書館もあり、RHS の会員はフ...
2020.2.19 / ガーデニング(GARDENING)旅(SIGHTSEEING)草花(FLOWER & PLANTS)
英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。7年間英国に在住した経験を生かしたガーデンライフを提案。さまざまなイベントや雑誌などに出演するほか講師を務め、著書も多数。また国際バラとガーデニングショウやレストランなどの植栽デザインを担当。2013年春にファッションブランド「Shade」を立ち上げた。
Instagram@keikoyoshiya
商品カテゴリ
最新カタログ
ガーデンスタイリング2025年夏号