お庭からベランダ、エクステリアなどガーデニング回りをスタイリッシュに演出

 

フジザクラ1.JPG

早いもので、東京のソメイヨシノはほぼ散り始めましたが、東京より気温の低い、箱根仙石原の星の王子さまミュージアム。

彼の地で「フジザクラ」が美しく開花中。4月7日の写真、現地から写真を送ってもらいました。

フジザクラ-1.JPG

可憐なフジザクラは、この地域の桜なので、10数年前に私が選びましたが、ここ数年虫が入ったりいろいろあって今年はどうかと心配でしたが美しいです。

フジザクラ2.JPG

いろいろ枯れ枝もでるのですが、わりに小うるさく樹形を整えています。

桜の枝が枯れることは、台風や猛暑、木々の老齢化。近年珍しくないので、そこいらじゅうで許し難い樹形の桜も増えていますが、それは実に難しいところです。

IMG_4089.jpeg

同じ日4月7日、その前日に意を決して急遽京都へ。快晴で遅咲きの桜も咲き始めたので。

まず、タクシーで最初に着いたのは御室仁和寺。

IMG_4864.jpeg

冬に訪ねた際「桜の樹形が荒れて凄いことになっちゃってるなあ」と感じていた御室桜が気になって。

IMG_4088.jpeg

あら、桜紋様の着物と帯。なんとなく「ぞろっとした」着方が昔の人みたいだと思たり。

興味深い景色にいきなり出会ってなんとも言えない雰囲気でした。

IMG_4843.jpeg

そうなんです。人が少ない。これは満開ではないから。という理由もあるかと思いますが。

IMG_4052.jpeg

御室桜、花茎が大きめで美しい。なにしろ人が少ないのでこれが最後のチャンスと何度も思ってしまう京都です。

IMG_4764.jpeg

実は今回の京都行きの目的は、原谷again。周囲に建仁寺、龍安寺、金閣寺、大徳寺、醍醐寺など見どころいっぱいですが

1箇所だけ寄るなら、今回は、仁和寺と。寄って、そこからタクシーで山道を15分ほど。

自分では絶対に運転したくない細い車が一台しか通れない峠を登っていきます。

IMG_4242.jpeg

この時期、桜だけでなく、さまざまな花木の魅力に出会います。ボケ。木瓜、本当はモケだったとか。

IMG_4754.jpeg

ユキヤナギ、使い方で魅力的だし、こぼれだねで増えるので、こういう場所には良いのかも

私は紅花ユキヤナギが欲しくてお店で売っていたらなあと時々見ています。

この原谷園に売っていたので、買いたかったけれども発送やらなにやら面倒になって。躊躇。

IMG_4735.jpeg

ミツバツツジもいいですね。

IMG_4749.jpeg

Instagramには何度か登場しているのでご存じの方も多いかと思いますが、この花の世界への没入感が素晴らしくて、ひとりで静かに感動しておりました。

IMG_4252.jpeg

とにかく、見渡す限りの花木のレイアー、木々花々、重なり方の魅力です。で、朝家を出る時、最初、ピンクのジャケットを着てみたのですが、私の肌色に似合わないので

また同じ格好で。汗ばむ陽気で半袖Tシャツにレザーシャツです。スカーフも暑くて脱着。

IMG_4324.jpeg

さて、17時の閉園ぎりぎりまで原谷苑にいて。最終のバスで街へ戻る。ここに客待ちタクシーはなく、このバスで、山の下まで降りるのが正解か。

IMG_4092.jpg

でも、土日は、バスが早く終わってしまうので、タクシー予約が良さそうです。金閣寺通りまで降りれば、下界。

IMG_4856.jpeg

日本で確認できる桜の種類。600種以上と言われていますが、正確な数字はわからないようです。

IMG_4042.jpeg

これは、里桜の一種、有明 風情があってすてきです。古い木には苔が生えてそれが一層味わい深い。

IMG_4331.jpeg

さて、山を降りて途中からタクシーに乗って三条まで。電話をしたら席が空いていたので、たん熊へ。

大人になったので、こういう店でひとり食事も許されるかと思い。

こちらも桜つくしの春のお膳。一品一品感嘆感舌します。京都の水の凄さについてお話し伺い。

IMG_4328.jpeg

先週に引き続き、また来たのでちょっと覚えてもらいリラックスする。怖い印象だった料理長の笑顔。

そして、次の予約をして帰るのと、老舗訪問、のめり込みを表すか。幸い他のお客さんがいないかったので。

IMG_4332.jpeg

このお出汁。凄かった。

翌朝もよく晴れて、訪問予定の岡崎は、タクシーにしても歩くにしてもなんとなく、気の進まない地域。

景色が広過ぎて、落ち着かないのでした。そこでホテルの無料貸出自転車を使って。

IMG_4342.jpeg

チェックアウトは12時だったので、まずは、手ぶらで外にでる。

IMG_4356.jpeg

京都市内特に三条周辺、自転車通行禁止の区域や時間帯多く、それを外して伸び伸び走れるのも、鴨川縁や岡崎あたり。

IMG_4386.jpeg

目指すは、京セラ美術館でしたが、開館前に、平安神宮桜を見物に、

IMG_4379.jpeg

紅枝垂れが見頃を迎えていました。ソメイヨシノの満開ばかりが注目されているような印象なのですが

IMG_4398.jpeg

このさまざまな品種の時間差や違いの面白さ。もっとみなさんに幅広く楽しんでいただけたらと思います。

IMG_4404.jpeg

京セラ美術館。現在コレクション室がお休みで。森村泰昌展。この展示が美しかったな。

それぞれの作品にはいつも「スピリチャルなまでに誰かになってしまう、乗り移り方」に関心するばかり。

IMG_4431.jpeg

さて、午後には、はままつフラワーパークへ。こちらも、ソメイヨシノは終わっていますが、八重桜が見事です。

IMG_4508.jpeg

IMG_4724.jpeg

桜とチューリップで有名なフラワーパーク。

IMG_4430.jpegIMG_4485.jpegIMG_4491.jpegIMG_4545.jpegIMG_4543.jpeg

決して安くはない、莫大な数の植物の苗や球根を植えて、絶え間ない労力を注いて、その成果が今。

コロナ禍で今だに来客数は少ないのですが、チャンスがあればぜひ、見学にいらしてください。

この日も、修正をお願いして、植え替えをしていただいた。今日もさらに。

でも、4月27日ころの開花状況はガラリと違うでしょう。どうなることか!?とても心配です。


■おすすめ特集

吉谷桂子

英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。7年間英国に在住した経験を生かしたガーデンライフを提案。さまざまなイベントや雑誌などに出演するほか講師を務め、著書も多数。また国際バラとガーデニングショウやレストランなどの植栽デザインを担当。2013年春にファッションブランド「Shade」を立ち上げた。


Instagram@keikoyoshiya 

Archives