お庭からベランダ、エクステリアなどガーデニング回りをスタイリッシュに演出

 

人気ブロガー私とバラのいい関係 (*´艸`)♪

目が覚めたらお食事をヽ(*´∀`)ノ 肥料使いの3つのポイント

メアリー

いらっしゃいませ♪ 

お待ちしておりましたヽ(*´∀`)ノ

日に日に春らしい日が増えてきて
バラの芽が動き出してきましたね♪

16030101.jpg

にょきにょきとたけのこのような芽を
出しているバラ様もあれば

16030102.jpg

早くに剪定スイッチが入った
大苗様たちの中には
こんなに葉を展開している方も!

葉の展開とともに、吸い上げる水の量も多くなるので
これからは、水やりも大忙しです♪



そう、芽が動き始めたらお目覚めの合図!

バラ様たちにお食事(肥料)を
差し上げますヽ(*´∀`)ノ

鉢でバラを育てる場合には
毎日の水遣りで流亡する肥料も多いため
3月~6月、9月~11月の生育期間は、毎月追肥します。

けっこう大変そう?
いえいえ、お食事を出すのは楽しいですよヽ(*´∀`)ノ

ほら、わんちゃんだって ちゃんと毎度毎度
ご飯くれる人になつくでしょ?!

さぁ、ストレスフリーで追肥するポイントを知って
バラ様と仲良しになりましょう\(^o^)/

******************************************************************
【鉢バラ追肥のポイント】

1)1年間使う肥料を決めましょう♪

2)用法用量をよく読んで、守りましょう♪

3)追肥をしたらマルチング!

******************************************************************


1)1年間使う肥料を決めましょう♪

バラがうまく咲かないなぁ~と思っている方の中に
肥料がなくなったタイミングで、
「今度はどれ使おうかなぁ~♪」と、
あれこれ買われている方はいませんか?

もちろん、いろんな肥料を試すのは楽しいですが
バラの育て方や肥料のことがよくわからないうちは
「バラの肥料」と書かれている肥料をどれか1つ決めて
シンプルに1種類の肥料を1年間使うことをオススメします。

専用肥料でなくてもいいんですが
よくわからないうちはバラの生育にあわせて
バランスよく配合された肥料を買うほうが安心です。

   私、ガーデニングを始めた頃、
   肥料のこと全然わかってなくて
   観葉植物用の肥料をパンジーにあげて
   葉っぱモリモリの花なしパンジーに
   なってしまったことが...( ̄▽ ̄;)アハハ

肥料は、ある程度長く使ってみないと
その善し悪しがわかりませんし
肥料が変わるたびに追肥の量を毎回確認するのは
けっこうストレスがかかります。

   その結果、追肥がいい加減になって
   花が咲かなかったり、奇形になったり、
   枯れたり... ... ( ̄▽ ̄;)ゴクッ


2)用法用量をよく読んで使いましょう♪

なんだか、どこかの薬局のポスターみたいですね(爆)

とっても基本的なことですが、
バラの調子をみてサジ加減できるようになるまでは
まずは肥料袋に書いてある用法用量どおりに
あげてみましょう。

ここで、さっきの1)のお話とからんできますが
毎月、ストレスフリーで肥料をあげるために
鉢のサイズにあわせたカップや
計量スプーンを用意しておくと楽です。

16030103.jpg

私が愛用しているのは、この計量スプーン!

10号鉢なら大スプーン2杯、
8号鉢なら大スプーン1杯弱(または中スプーン3杯)

いちいち、肥料の配合表をみなくても
このスプーンさえあればすぐに追肥できます。

使う肥料と、軽量スプーンを決めておいて
毎月、忘れないように追肥をするだけで
見違えるようにバラが咲きはじめますよ!

透明のカップに印をつけたり、
粉洗剤に入ってる大きなスプーンを使ったり、
あなたの工夫次第で追肥は楽に~♪

16030107.jpg

ちなみに、私は米ぬかを発酵させて
自分で肥料を作っていますが、
うっかり切らしてしまったときには
市販の有機肥料を使います。

16030104.jpg

たとえば、これ↑
ちょっとお高いですが、これはいい♪ヽ(*´∀`)ノ 

私が有機肥料派ということもありますが
長年愛されてきた理由がわかる気がします。

ちなみに、バイオゴールド薔薇セレクションは
肥料が転がらないようにという配慮から
1粒1粒が三角形! 面白いでしょ♪♪

16030105.jpg

施肥量も、「●g」という表示ではなく
「●号なら●粒」と書いてあって、
計らなくても簡単に正しい量で
追肥できるところが好き (≧∇≦*)ノ

開発された方、ガーデナーの
気持ちをつかんでて素晴らしい!

3) 追肥をしたらマルチング!

さて、鉢土の表面に肥料をあげて
軽く土と混ぜてなじませたら追肥は終わり...

なんですが、

ちょっと待った!ヽ(`Д´)ノ


この話を始めると、また長くなるんですが(苦笑)
追肥が終わったらマルチング!
私にとっては鉢バラ必須アイテムです。

少ない鉢土でバラの根を守るために
急激な乾燥を防いでくれる役目もありますが

有機肥料を分解してくれる微生物は
紫外線に弱いのです。

そこで、私が愛用しているのが

コガネガード
16030106.jpg

鉢土や肥料を紫外線から守ってくれるだけでなく
にっくき害虫、コガネムシの産卵を防いでくれる
スグレモノです!!

鉢表面をカバーするようにかぶせたら
お水はこのシートの上からあげてOK!
ただし、めくれては意味がないので
鉢にぴったりのサイズを用意してくださいね♪

見た目はペラペラですが、耐久性に優れていて
数年繰り返して使えます♪

ただ、これだけでは見栄えも悪いので
私はコガネガードの上に
クリプトモスをしいています♪

16030108.jpg


さぁ、これで準備OK!

冬のバラ作業はすべて終了です♪ \(^o^)/



メアリー

バラ愛好家。マンションへの引越し準備で、オールドローズの裸苗を偶然に入手したのがバラ生活のはじまり。 残業あり、出張ありのフルタイム勤務と子育てに忙殺される中で、バラの美しさに魅了され、その強さに勇気をもらってどんどん深みに。フルタイム卒業後、ブログ「ベランダでバラのコンシェルジュを目指して」をスタート。オリンピックイヤーに開催されるBISESガーデン大賞にエントリーし2012年「小さな庭部門」金賞受賞。ベランダで無農薬・有機栽培のバラの育て方を試行錯誤する傍ら、現在は野菜づくりでも発熱中♪

個人ブログベランダでバラのコンシェルジュを目指して

Archives