お庭からベランダ、エクステリアなどガーデニング回りをスタイリッシュに演出

 

IMG_7471.jpeg

イギリスやヨーロッパのホテルやショップ、ガーデンが Reopening!

次々に、そのニュースが入ってきます。なんとか、この大変な時を乗り越えて行ってほしい。

まだまだ油断はできないし、私たちも海外渡航はできないので、憧れの場所は、想像やネット上で

楽しむほかありませんが、これでひとまず、少しづつ前に進むことができるでしょうか?

写真は、去年の今頃、6月8日から、6月20日までの間に催行できた

恒例のイングリッシュ・ガーデン・ツアーのいろいろと

その終了後に訪ねた、デイルズフォード・コテージの私が借りた家の前に広がっていた景色です。

イギリスの叙情的な景色を見ると思わず

「コンスタブルの絵みたい〜」と思ってしまいますが、それよりも、もっと美しい。

IMG_5846.jpeg

しかし、ツアーの最中は雨が多く、ものすごく寒かったのでした。思わずマークス&スペンサーで

羽毛ジャケットを買ってしまったほど。写真は Sarah Ravens Garden 花弁が薄くて萎れやすいサルピグロッシス。

花が黒っぽいのでそのフォルムが際立つ。私は、もちろん、きれいに咲いている時も好きですが、このように少し萎れかかった花の姿にも、興味がある(ピートさんが映画の中で語っておられたように)

それは、現代美術と似ていて、評価は分かれる。しかし、ここにメッセージがある。

表面だけでない、奥のほうにしまってあった言葉が浮かんでくる。

イマジネーションを刺激されるのはそんな瞬間です。

IMG_6547.jpg

先週末は、A4ギャラリーから、マギーズの建築展に因んで

■映画「FIVE SEASONS ザ・ガーデンズ・オブ・ピィト・アゥドルフ」(日本語字幕版)

■トークショー映像「ガーデンデザイナーの庭造りからランドスケープまで」

の配信があったので見ていただけた方もあったかと思います。

私の拙いガーデンデザインの講座。お恥ずかしいところでございますが

今回は、注目のマギーズ建築ということもあり、建築やデザインに少し寄ったお話をしたので、

栽培の話はあまり入れませんでした。むしろ、ピート・モンドリアンやディ・スティルや

バウハウスに話が飛んじゃいましたものね。なぜかそっちで熱くなってしまうのが欠点か。

そこで、施工中からハウザー&ワースを見ていた平工詠子さんの話からもわかるように、

あの場所は土壌が悪く、それが中之条ガーデンズのパレットと状況は似ていた。

コンストラクターとの軋轢。

IMG_2806.jpg

要するに粘土質の土壌に、それを固めるかのように、ブルドーザーが地面を走りまわっていた。

のは、同じことがおきてた。それでは宿根草が生き延びられない。大雨が繰り返しやってきていた

サマセット。

IMG_6511.jpeg

去年訪ねた時も、また(まだ)、植え直しされたばかりの場所や、ヘッドガーデナーの

マークさんが手にしていたのは、土壌改良材。前にも書いたけれど、...

私「ピートさんは、植栽前に土壌改良について何か指示はなかったの?」

マーク「彼は僕たちをトラストしているから、それは任されているんだ」

「ふーん、そうなんだ」私なら一番最初にウルサクいいたいところだけれども。

IMG_6512.jpg

私はそれを聞いて、その時は意外に思ったものでしたが、再度映画を見るとやはり、土壌が

最悪だと話していますね。少しましになったけれども。と、いうことも。

ああした映画、いいですねえ。現地に行ったような気になれる。

何度見てもいい。また配信してくれないかな。

IMG_6531.jpeg

とはいえ、全体的にはやはり大変美しい Butomus umbellatus 日本では見たことがありません。

全体的に美しいということは、それだけで偉大なこと。どこの庭にも、所々で問題が

起きるのは当然と考えて、逆にどんな植物がどこでうまくいくのか、じっくりと観察して

それを、大いに学びのチャンスに変えたら良いのですよね。

IMG_6690.jpeg

イギリスのガーデンツアー。もっちろん、草花の庭を見学するのが目的ですがそれだけでなく

そのテイスト、雰囲気を味わうことが、醍醐味だと思います。さりげないディスプレイとか。

IMG_7291.jpeg

そんななか、かなりの苦労してでも、個人で行かないと味わえない場所。

本当に、行くまでは、いろいろと大変だったけれども。

宿泊と車の手配。慣れない道の運転。このときは、本当に大変だ!

と思ったけれども、その価値はあった。デイルズ・フォード・コテージへの宿泊でした。

コテージなので、家を借りる契約はホテルに泊まるのとは少し違う。面倒。

また、そのやりとりは、私の英語力ではかなり怪しい。不安だ。とはいえ、

IMG_7083.jpeg

オーガニック・ハーブを買ってきて

IMG_7399.jpeg

部屋には、ハンパースが用意され(ワイン、ジン等のほか

IMG_7268.jpeg

デイリーフード。おいしいパンやバターや紅茶にコーヒー。

IMG_7486.jpeg

このタマゴは、デイルズフォードのマーケットで買ってきた。本当に美味しかった!し

美しかった。

IMG_7239.jpeg

部屋に備え付けのデタージェント類おすべてオーガニック。洗濯機の上に置いてあった洗剤と

柔軟剤。ローズマリーの香り。実際にローズマリーオイルが入っている。もちろん。

IMG_7410.jpeg

ジンといえば、お酒ですが、今イギリスで話題のノンアルコール・ジン。シードリップ。

ロックや炭酸割で飲むものですが、うっかり二つも買って後からお値段がお見事だったので

のけぞりました。もっと、大事に飲めばよかった。

IMG_7147.jpeg

こちらのコテージは、二人向け。こちらも素敵でした。

IMG_7475.jpeg

私たちが3人で泊まったのは合計5人まで泊まれる3ベッドルームとシティングやキッチンなどそして庭つき。

IMG_7142.jpeg

コッツウォルドに4日間。暮らしたという思い出、一生ものだと思います。

IMG_3886.jpeg

しかしながら、車の運転はなかなか。この田舎道クネクネ道を80キロ以上の速度で走る

イギリスの人たちの運動神経にはめげます。若い時はそれがなんともなかったのだから

60歳を過ぎた私にはちょっとキケンな。今年はそれの最後のドライブ旅行をしようと思っていたけれども、ついに、今年の初夏の海外渡航は不可能になりました。しかし、来年の可能性は.....?

それもまだ、わからないのですよね。

IMG_7508.jpeg


■おすすめ特集

吉谷桂子

英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。7年間英国に在住した経験を生かしたガーデンライフを提案。さまざまなイベントや雑誌などに出演するほか講師を務め、著書も多数。また国際バラとガーデニングショウやレストランなどの植栽デザインを担当。2013年春にファッションブランド「Shade」を立ち上げた。


Instagram@keikoyoshiya 

Archives