2025.2.11
昨年9月に降った雹で傷んだ雨どいや網戸、屋根の修理がようやく終わりました。その間、足場が組まれたので家の中が暗くなったり、家族のことで色々あって、気持ちまで落ち込んでしまいました。
そのうえ、玄関ドア横の寄せ植えやハンギングバスケットは工事の邪魔にならないよう、日中も屋内に取り込みましたので、少々葉色が薄くなって、ひ弱な感じになってしまいました。
こちらは12月末に作った寄せ植えです。スイセンが咲いて良い香りです。耐寒性のある花苗ばかりですので、夜間の気温がマイナスになっても元気です。でも、この場所にもっと元気が出る寄せ植えが欲しくなりました。
元気が出る色、イエロー・オレンジの寄せ植えを作りました。
大きな鉢の中にスッポリ入る浅めの鉢を入れています。小さな鉢の下にはレンガや発泡スチロールが入っています。
使用した苗はこちらです。直径30cmの鉢に苗を入れてピッタリの苗数7+ハゴロモジャスミン1(1ポットを2つに株分けしました)の計8ポットです。
手前中心のビオラ。大人な色の ポンセヴェールCoCoに園芸売り場で惹かれてしまいました。さっき食べた、カレードリアみたいな色でもあります。
玄関先が明るく華やかになりました。
大きな寄せ植え1つだけでは寂しそうだったので、余った苗でもう一つ寄せ植えを作りました。苗を買い過ぎちゃったのよね。
お母さんと子供。兄弟。姉妹。
小さな寄せ植えはこちら。
植物は良いですね。何を植えようか考えるだけでも楽しいし。植えている時はもっとウキウキします。明日も元気に仕事できそうです。\(^o^)/