お庭からベランダ、エクステリアなどガーデニング回りをスタイリッシュに演出

 

専門家「風景」をつくるガーデニング術

冬、野鳥を庭に迎えるバードフィーダー

居場英則

我が家のガーデンの三大冬作業は、つるバラの誘引、地植えのバラへの寒肥やり、

鉢植えのバラの植え替えですが、昨年末から週末に少しづつ作業を積み重ねて来て、

今年は1月上旬にはほぼ作業を終えたので、今はゆっくりと過ごすことができます。

とはいえ、週末は庭に出ていないと何となく気が落ち着かないので、

大した用事もないのに庭を眺めて過ごすことが多いです。

そんな冬の淋しい庭に、来訪者を迎えるべく用意しているのが、バードフィーダー。

DSC_1761.jpg

バードフィーダーとは、餌台のことで、冬、虫などの餌の少ない時期、

餌台(バードフィーダー)を設ければ、住宅地の庭にも可愛らしい野鳥を

迎えることができます。

DSC_1654.jpg

バードフィーダーをDIYで手作りする方もおられますし、僕のような無精者なら、ネットで(画像)検索すれば、

いろいろなタイプ(デザイン)のものがたくさん見つかります。

どんな餌を置くかでバードフィーダーの形も変わりますが、僕はみかんやオレンジなど、

見た目にインパクトがある餌を置きたかったので、半分に割ったオレンジを刺せるタイプを選びました。

デザインもなるべくデコラ(装飾的)なものでない、シンプルなデザインのものということで、

こちらのバードフィーダー↑をネット通販で購入しました。

DSC_1655.jpg

我が家の前庭用と中庭用に、同じものを2つ購入しました。

シンプルな家型で、オレンジを突き刺す部分がハート形に孔の空いた、遊び心があるデザインです。

DSC_1749.jpg

餌として用意したのは、オレンジ。

ヒヨドリやツグミ、ウグイス、シジュウカラ、メジロ、ムクドリなどが好んで食べるそうです。

リンゴや柿も好物のようです。

フルーツの他に、落花生などのナッツ類を好む鳥もいるようで、その時は塩味の付いていないものが良いそうです。

DSC_1751.jpg

オレンジは、食べやすいように2つに切って使います。

オレンジやみかんは断面が美しく、映えます。

DSC_1758.jpg

これを、バードフィーダーの真ん中のハート形の孔にセットして、横から付属の串で串刺しにして固定します。

ちなみに、屋外で使用するので、木製のバードフィーダーには、コゲ茶色の防腐塗料を塗っています。

鮮やかなオレンジとのコントラストもついて、一層映えます。

DSC_1760.jpg

こちらは、中庭のシラカシの枝にS字フックを使って引っ掛けたところ。

形がシンプルなので、庭の中でも目立ち過ぎることなく、さりげなくて

気に入っています。

DSC_1762.jpg

アップで見るとこんな感じ。

瑞々しいオレンジ色が、冬の庭にひと際映えて、

鳥だけでなく、人もそそられます。

DSC_1765.jpg

引きで見るとこんな感じ。

本当にさりげなく木に引っ掛けて、野鳥がやってくるのを待つだけです。

DSC_1933.jpg

すると、あっという間に、モスグリーン色をしたメジロがやってきました。

メジロは甘いものが好物で、ミカンをはじめとした果実や、砂糖水を置いておく

だけでもやってくるようです。

警戒心が強いので、部屋の中からガラス越しに餌を突いている姿を撮影しました。

DSC_1935.jpg

あっと言う間に、中庭と前庭の2つのオレンジを食べられました。

しかも、皮を残して実の部分だけ綺麗に平らげています。

DSC_1764.jpg

こちらは、前庭のヤマモモの枝に吊るしたバードフィーダー。

DSC_1938.jpg

太陽のようなオレンジの断面がとてもよく映えるデザインです。

鳥たちもすぐに見つけることができるようです。

DSC_1942.jpg

あっと言う間に、こちらにもまたメジロがやってきました。

我が家では、メジロの他にもツグミやシジュウカラもやってきます。

野鳥に餌を与えるのは、野山にエサが少なくなる冬の間だけにするのが、

ガーデンバードウォッチングのルールなんだそうです。

自分で餌を取る野生の力が衰えるので、春が来て庭に昆虫などが増えてきたら

エサを置くのをやめます。

寒い今の季節がガーデンバードウォッチングのまさに適期なのです。


如何でしたでしょうか?

冬の淋しいガーデンにも、可愛い訪問者があると嬉しくなります。

是非、皆さんのガーデンでも試してみられては如何でしょうか?


■おすすめ特集

gar_rosegarden_w.jpg

居場英則

『進化する庭、変わる庭』がテーマ。本業は街づくりコンサルタント、一級建築士、一級造園施工管理技士、登録ランドスケープアーキテクト(RLA)。土面の殆どない庭で、現在約120種類のバラと、紫陽花、クレマチス、クリスマスローズ、チューリップ、芍薬等を育成中。僕が自身の庭を創り変える過程で気づいたこと。それは、植物の持つデザイン性と無限の可能。そして、都市部の限定的な庭でも、立体的な空間使用、多彩な色遣い、四季の植栽の工夫で、『風景をデザインできる』ということ。個々の庭を変えることで、街の風景も変えられるはず…。『庭を変え、街の風景を変えること』が僕の人生の目標、ライフワーク。ーー庭を変えていくことで人生も変えていくchange my garden/change my lifeーー

個人ブログChange My Garden

Archives

Recent Entories