2017.5.10
前回の【ベジトラグSサイズ】での野菜づくりレポートから1ヶ月以上たちました。
春から初夏にかけてのめざましい成長ぶりに驚きを隠せない毎日を、
ひたすら写真を撮り続けながら、そして収穫しては食べながら(笑)過ごしています。
前回は、ベジトラグに植えてまだ間もない野菜に支柱をたてて不織布をかけ、
寒さ対策、害虫対策をしたところまでご紹介しました。
(前回の記事はこちらから見られます。)
その後、4月初旬には朝晩の気温も少し上がり、そら豆の受粉をスムーズにするために
不織布をはずしました。
では、レポート行ってみよー!
まだ支柱は立てたままですが、野菜たちはすくすくと育ちはじめました。
そら豆の花が咲いていますが、やはり受粉のことが心配な4月初旬です。
無事にそら豆が食べられるのか不安をいだきながら撮影しています。
一方で、
葉もの野菜や、種まきをしたラディッシュも順調に育っています。
ラディッシュは種まきから1ヶ月半くらいで収穫できる予定なので楽しみです!
レタスやサンチュなどの葉もの野菜は、
フレッシュで若々しい葉がさぞかし美味しかろうと
キッズたちに収穫してもらい、
日々の食卓に上っています。この日は焼き肉。
レタスやサンチュでお肉を包んで食べたら、シャキシャキの葉っぱがより際立って
本当に美味しかったです。
しかし、野菜栽培にはトラブルもつきものです。
サンチュその1が突然立ち枯れました。
あまりに突然でショックだったので見なかったことにしました・・・。
サンチュと選手交代でサクッとワイルドストロベリーを植え、
そこから一週間が経過しました。
※まだ支柱を外していないのはただの怠慢です。
雨続きだったこともあり、レタス・サンチュ・ラディッシュの成長が目覚ましいです。
そして、
ブロッコリー(スティックセニョール)もいよいよ頭角を現してきました。
育てたことがなかったので、とても楽しみです。
また、懸案の害虫被害も少しずつ出始めました。
ブロッコリーの葉が少しかじられたり、そら豆の茎の上の方にアブラムシがつくようになりました。
自宅で野菜を栽培するメリットとして「薬剤についての目で見える安心」を得たいので
手で虫をとったりしながら、自宅にある天然成分系のスプレーをときどき噴霧して駆除しています。
また、嬉しい変化も見られました。
ブロッコリーにつぼみ(=可食部分)ができたり
ラディッシュが
虫にも負けずに元気に育っていたり
待望の
そら豆ベビーの誕生を確認することができたり
確認したくても地中だったから確認できなかった
じゃがいもの芽が土の上にようやく顔を出し、すごいスピードで葉が展開しています。
サンチュその1の交代選手で植えられたワイルドストロベリーも
イモの葉に押されながらも可憐に花を咲かせています(笑)。
そんなこんなで、ベジトラグでの野菜栽培は順調で、プチ畑オーナー気分を毎日満喫中です!
【ベジトラグ】で野菜を育てて今回気づいたポイント
● レタスやサンチュには、思っていたより虫がつかなかった
● 水やりや液肥の作業、害虫駆除作業をするのに高さがあるからすごくラク
● できあがった野菜が、畑でとれたものに負けないくらい美味しい
今回に引き続き、次回もベジトラグでの野菜づくりの様子をレポートします。
次回もお楽しみに!
↓本家ブログ♪毎日更新、がんばってます!
Bloom in My Garden~花咲くわたしの庭~