お庭からベランダ、エクステリアなどガーデニング回りをスタイリッシュに演出

 

専門家吉谷桂子のガーデンダイアリー ~花と緑と豊かに暮らすガーデニング手帖~

「旅(SIGHTSEEING)」の記事一覧

6月、暑い日々。これから、何を着ましょう???

梅雨の最中ですが、熱中症が心配になるような気温も続く東京です。 先日までいた北海道は、基本的に梅雨がないと言われていますが、最近はどうなのか。 ただ、私の滞在中の三日間のお天気は良かったほうで、晴れていればちょっと暑い。 日陰は涼しくて心...

6月28日からイギリスへ

あともう少しで、4年ぶりのイギリスへ。ちょっと、ドキドキしてきました。期待と不安と。 ずい分、イギリスも、変わったな。と、思っています。 4年前とは....。というのもあるし、私がロンドンに住んでいたのはもう、25年以上も前のことなので、...

5月です! イングリッシュガーデンツアー2023と、5月の講演会のお知らせ!「庭へ行きましょう! 2023」

今年、4年ぶりにイングリッシュガーデンツアーを開催します! 1月からずっと折衝を続けていたイングリッシュガーデンツアーの内容 ようやく基本的な予約が5月1日、確定になり、計画が決まり緊急発表です! 多くのみなさまから、ツアーはどうなのでし...

4月になりました!星の王子さまミュージアム はままつフラワーパークにて

今年は、温暖地のほとんどのエリアで、多くの種類の桜が3月中に満開になりました。 そのなかで 最も驚いた。というか感嘆した。というか。言葉にできない哀愁も同時に味わったのが 3月31日の、箱根仙石原、星の王子さまミュージアムの富士桜 フジザ...

足早に過ぎていく季節と時間と

今週末(3月25日)は、東京の神代植物公園で NEW PERENNIAL PLANTS MOVEMENT 持続可能で楽しみの多い 新たな宿根草の世界にふれる をテーマに、講演会があります。そのレジュメを作るだけで数日がかかってしまって...

桜の開花予想2023春....&イベント ガーデン訪問

今年も桜(おもにソメイヨシノ)の開花予想が早まっていますね。 今日の東京なんて、5月並みの気温だそうです。困る.... 写真は去年の はままつフラワーパーク 3月28日でした。去年はこの後、京都の桜を見に行った。 実際は。少し散り始めてい...

3月星の王子さまミュージアム最後の公開ガーデンワーク 只今箱根でもたくさんのヘレボー満開間近!

今月、その時が来てしまった。 星の王子さまミュージアム閉園前、私にとっても、最後の公開ガーデンワークデイがあります。 来週の3月13日、14日です。 もう気温も上がり、雪が降る心配もなさそうです。過去には3月の雪に悩まされたこともありまし...

2022年も終わりに近づいて....

みなさまいかがお過ごしですか もう早、年の瀬ですね。来週の今頃はもうすっかり新年です。今年はどんな年でしたか? 良かった方もいらっしゃるかもしれないけれど、私にはちょっと辛いことも多い厳しい年でした。 考えてみれば、2020年の年明けから...

アウトドア 雨の日も風(風邪)の日も

雨の日も風(風邪)の日も、工事日は決まれば決行となる場合が多いです。 雨で休めるほど日程の猶予を設けることが難しいからです。 集まってくださるガーデナーもそれぞれの現場が忙しい11月 11月下旬は恒例のはままつフラワーパーク、代々木の30...

今年最後の星の王子さまミュージアムにて

今年で星の王子さまミュージアムの庭のデザインに関わって、13年目の冬 2009年から13年間ものあいだ、愛おしく思ってきた庭と、来年の3月で... 13年って、結構長いです。50代だった私は若かったなあと思いますが、星の王子さまミュージア...

吉谷桂子

英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。7年間英国に在住した経験を生かしたガーデンライフを提案。さまざまなイベントや雑誌などに出演するほか講師を務め、著書も多数。また国際バラとガーデニングショウやレストランなどの植栽デザインを担当。2013年春にファッションブランド「Shade」を立ち上げた。


Instagram@keikoyoshiya 

Archives

Recent Entories