新鮮なトマトの選び方・見分け方
長持ちする保存方法もご紹介。
2023.04.10 UP
4月10日は、「4(よ)い10(ト)マトの日」。赤色や黄色の実が愛らしい「トマト」は、日常の食卓に彩りを添えてくれます。そんなトマトには、大きさや形以外にどのような違いがあるかご存じですか?今回は野菜ソムリエプロの宮地香子さんに、大玉トマトとミニトマトの違い、新鮮なトマトの選び方や長持ちさせる保存方法など、くわしく伺いました。
プロフィール
1.トマトとミニトマトの違いとは?
1.テキスト
――大きさによるトマトの違いや品種について
『トマトの分類方法はいくつかありますが、大きさによる分類では「大玉トマト」は約100g以上、「ミニトマト」は約10〜30gのものを指します。
大玉トマトの代表的な品種は、桃色系丸玉の「桃太郎」、先端が尖った「ファースト」、黄色の大玉では「黄寿」など。ミニトマトの代表的な品種は、プラム型の「アイコ」、黄色系の「イエローミミ」といったものがあります。少し変わった品種としては、サクランボのように艶があって皮が薄く、ぷよぷよした感触の「プチぷよ」も、最近注目されています。ほかにもオレンジ色や緑色、チョコレート色などカラフルな品種が多いのも、ミニトマトの特徴です』。
――トマトに含まれている栄養素について
『実は、大玉トマトとミニトマトに含まれている栄養素に違いはありません。ただし、含有量に違いがあります』。
<生のもので100gあたりの含有量を比較した場合>
栄養素 | 大玉トマト | ミニトマト |
---|---|---|
ビタミンC(mg) | 15 | 32 |
βカロテン(㎍) | 540 | 960 |
葉酸(㎍) | 22 | 35 |
カリウム(mg) | 210 | 290 |
リコピン(mg) | 5.94 | 7.97 |
※ビタミンC、βカロテン、葉酸、カリウム:日本食品成分表2020年版(八訂)より引用
※リコピン:農研機構「機能性成分含有量データ」より引用
3.テキスト
――トマトは、「◯個パック」のように複数セットで販売されているケースが多いため、一度に使いきれずに保管するケースもあります。フレッシュな状態をできるだけ長持ちさせるにはどうすればよいのでしょうか。
『パックに入っている場合はそのままで、バラ売りの場合には乾燥を防ぐためにポリ袋などに入れ、ヘタを下向きにして冷蔵庫の野菜室(10℃前後)で保存するようにしましょう。ただし、冷やし過ぎは品質が低下してしまうので注意が必要です。購入した時点でまだ青みが残っている場合は、常温(15〜25℃)で数日置くと、追熟して赤く色づきます』。
――また、日持ちは購入した時点での状態にもよるため、明確に何日とはいえないそうですが、皮のハリや弾力がなくなり、指で押したときに指跡が残るようになったら、劣化が始まっている証拠。早めに使い切るのがおすすめだそうです。
『裏技というほどではありませんが、トマトは丸ごと冷凍することができます。冷凍保存する方法は、大玉トマトの表面を洗ってヘタを取り、1個ずつラップに包んで保存袋に入れ、空気を抜いて冷凍室に入れます。冷凍すると約1ヵ月保存できます。
また、ざく切りにして保存袋に入れて冷凍することも可能です。ミニトマトは、表面を洗ってヘタをとったらそのまま保存袋に入れて、空気を抜いてから冷凍するようにしましょう。調理するときは、解凍せずに凍ったまま炒め物などに使用できます』。
まとめ
毎日の食卓に彩りを添えてくる「トマト」。せっかくなら新鮮なものを選び、美味しく食べたいですよね。購入後もすぐに食べない場合は、長持ちさせるコツを参考にしてみてください。
バターやジャム、パンやちょっとした野菜まで、卓上でさっと使える万能ナイフです。
家事問屋 卓上ナイフ
¥2,750
奥に向かってゆるい傾斜が付いており、フチがあるので切った食材や水分がこぼれにくいミニまな板。小ぶりで軽いので、鍋に移すのも簡単でこぼしにくいです。
Leye レイエ こぼれにくいフチ付きミニまな板
¥1,320
信州・安曇野の畑で真っ赤に完熟したトマトを収穫し、工場へ直送して搾ったストレート果汁のトマトジュースです。
水は一切加えず、食塩無添加のトマト本来の風味が楽しめます。
血圧が高めの方に GABA入り安曇野トマトジュース無塩 30缶
¥5,380
完熟させた有機トマトを使用! 旨み&栄養が凝縮されています
北海道産 有機栽培トマトジュース ゆうきくん (190g×20缶)
¥5,080
ボタン