フランス製ならではの13色の絶妙なカラー。カーブを描いた背もたれや座面が体にフィットして心地よく座れます。華奢なデザインながら頑丈で、特殊な塗装で雨に強いのも魅力です。
フランスで愛されて125年以上
◆フェルモブ社を代表するロングセラー、ビストロシリーズ。
◆毎年NEWカラーを発表して最先端のトレンドを取り入れています。
◆発売以来、印象的でスタイリッシュな存在感で愛され続けています。
◆パリの街角のカフェでも見られます。フランス製ならではの絶妙なカラー
◆置くだけで絵になる絶妙な色合いは、フランス人の色彩感覚が生かされています。
◆草花になじみ、アクセントにもなるニュアンスカラーは、フェルモブ社ならでは。華奢ながら頑丈で、サビにも強い。125年培った技術。
◆カーブを描いた背もたれや座面が絶妙にフィットして心地良く座れます。
◆華奢でスタイリッシュなデザインながら、頑丈。
◆車にも使われる特殊塗装で、雨・サビに強いのも魅力です。ベランダでガーデンパーティ!
◆コンパクトなビストロは、狭いお庭やベランダでも使いやすいサイズ。
◆未使用時は折り畳みができて省スペース。
◆フレンチスタイルのおしゃれなガーデンパーティがお手軽に叶います。buyer’s voice ぜひチャレンジしてほしい!テーブルとチェアのカラーコーディネート
フランス本国では、ビストロのカラーコーディネートが人気だそう!ちょっとハードルが高い…と感じるかと思いますが、“コツ”を知れば意外と簡単です。
コツはとってもシンプルで、同じトーンの色を合わせない。それだけです。
たとえばレッドとハニーを合わせる。すると、強い色同士なので、喧嘩をしてしまいます。
ホワイトとナツメグを合わせてみる。今度はなじみやすい色同士のため、印象がぼやけてしまいます。
おすすめは、ナツメグとハニー、ホワイトとオパリングリーンの組み合わせ。暖色系なら暖色系、寒色系なら寒色系でトーンを変えるとしっくりきます。
色を変えて組み合わせるだけでぐっとお洒落感がます、カラーコーディネート。多色展開のビストロだからこそできるチャレンジ、ぜひトライしてみてください!