日本には7月盆の地域と8月盆の地域があります。
また、亡くなってから最初に迎えるお盆の事を「新盆」「初盆」と呼び盆提灯を飾る風習があります。
水引盆提灯「盆帰郷」は現代の生活環境に合わせて仕上げた商品です。
日本の儀式に欠かせない水引を一つひとつ手結びで作りあげています。
【木下水引の拠点・水引の産地〜長野県飯田市〜】
原点は飛鳥時代。当初は、元結で半端になった紙を利用して作られていた飯田の水引でしたが、次第に売り上げを伸ばし、明治4年(1871年)に断髪令が発せられた後は元結の需要低下に反比例するように、水引の需要が伸びていきました。
製紙工場まで建設した大正時代、そして戦後の復興期を経て、飯田の水引産業が最盛期を迎えたのは昭和50年代以降。戦後生まれの若者達が適齢期を迎え、婚礼の際に豪華な結納品や金封が用いられるようになったことで、売り上げは40億円とも50億円ともいわれる賑わいになりました。飯田市内には水引職人だけでなく、内職を担う数千人の人々のネットワークがあり、水引産業の発展を支える影の立役者となったのです。
人口減少時代を迎え、全盛期ほどのにぎわいはないものの、今も飯田元結・水引の伝統はこの地でたしかに受け継がれ、生産量は日本一を誇ります。大相撲の力士たちが髷に用いる元結や、皇室で使用される「くれない水引」は今、ここ飯田でしか作ることができない唯一無二のもの。そんな、日本で受け継がれてきた伝統・風習を未来に受け継ぐ役割も、飯田の水引は担っています。
この商品のQ&A
- 梱包状態はどうなっていますか?
- それぞれのパーツごとに3つの小箱に入り、それら3つの小箱をまとめて1つの箱に入れております。
*@帰郷盆、立台 A心結い B精霊牛午、ホオズキ、飾台
- 盆帰郷(提灯)、心結いはLEDライト仕様でしょうか?
- 盆帰郷(提灯)の中には円柱状のスチロールにキラキラする紙を巻き付けた物を中に入れているためLEDライトを使用しておりません。心結いはLEDライト仕様です。
- 組立式でしょうか?
- 立台のみ簡単な組立式です。
- 心結について
- (ア)桔梗銀、(ウ)藍白に付属の心結はメーカー名「紫苑」という色目のタイプを共通でセットしております。
- 「電池を入れる蓋にネジ穴があるのにネジがない」
- ネジは付けておりません。ネジがあると邪魔になったり、ネジ山を壊しネジを外せなくなり蓋が開かないというような事例が多発したためネジは付けておりません。
- 心結いについて
- 炎の揺らぎを表現するために、明るさの強い時と弱い時のサイクルとなります。
仕様・サイズ
商品番号 |
900-LW04-21 |
商品名・特徴 |
木下水引 お盆飾りセット(大)
|
価格 |
¥9,240 税込 ¥8,400 税抜
|
送料・送料種別 |
基本配送料:¥880 ※お届け先が同じであれば複数個ご購入いただいても¥880です。
|
■色:(ア)桔梗銀 (イ)白銀 (ウ)藍白 (エ)さくら
■サイズ:
盆帰郷…径7×全長17cm・重量約55g
心結い…径8×高さ4.5cm・重量約23g
立台…幅11×奥行13×高さ28cm・重量約80g
精霊牛…約幅6×奥行3×高さ5cm・重量約3g
精霊馬…約幅8×奥行4×高さ6cm・重量約5g
ホオズキ…約幅3×奥行3×高さ3cm・重量約1g
精霊飾り台…幅11.5×奥行9×高さ1cm・重量約8g
■材質:水引…針金、ポリプロピレン、ポリエチレン、天然木、LED(ボタン電池1個付)
■日本製
総合評価
4.2(4)
-
★★★★★
1
-
★★★★★
3
-
★★★★★
0
-
★★★★★
0
-
★★★★★
0
- 購入色: キキョウギン
高齢者住宅に入居した叔父のためにプレゼントしました。
今までのように大きな提灯や盆飾りを飾れず、何かいいものはとディノスさんから見つけ、届けて飾ったところ、ささやかながらも素敵にお迎えをできると叔父も喜んでくれました。
- 購入色: キキョウギン
大きい提灯を置くスペースがなかったので、ちょうど良かったです。
明るい紫で可愛い感じです。満足してます。
- 購入色: アイシロ
毎年捨てるようなもの、本物のきゅうりや茄子なども生活様式にあわなかったり、気持ち的に淋しい思いがあったりしていたので、良いものと出会えました。
すべての口コミを見る