季節ごとに替えるのはなかなか難しいラグですが、「オールシーズン対応ラグ」なら、そんなお悩みにも応えることができるかもしれません。
パイルと基布の間に、薄いアルミ材を挟んでいるので、夏はエアコンの冷気を効率良く保持し、冬はホットカーペットや床暖房の熱をしっかり伝えてくれます。
エアコンや床暖の設定を低く抑えても夏はひんやり、冬はあったかです。
その上、ナイロン素材を使っているから、カーペットの悩みのタネであるホコリも出にくく、摩擦や耐久性にも優れているので、他の繊維と比べてヘタリが少なく、長く使うことができます。
また、ナイロン素材は他の繊維と比較して吸水性が少ないため、液体をこぼしてしまってもサッと拭き取ることもできます。
お値段はちょっと高めですが、結果的にお得になる理想的なラグです。
【ナイロンの特長】
1:耐久性が高い!
耐久性が高いため、土足使いで歩行頻度の高いホテルや商業施設などに多く使われる。
2:形態安定性に優れ、摩擦に強い!
ヘタリガ少なく、形態安定性に優れているため、弾力があり、折り曲げ等の回復力に優れている。
3:ホコリがでにくい!
長繊維なのでムダ毛が出にくいためホコリもでにくい。
夏はひんやり、冬はあったか。
オールシーズン快適に過ごせるナイロンラグ。
-
-
その秘密は基布に使用したアルミシート。
夏はエアコンから冷気を、冬は床暖やホットカーペットからの暖気をアルミシートがキャッチ。
適温をキープしてくれるので、季節ごとにラグを取り替える手間もありません。
夏は、エアコンの冷気を吸収して、ひんやり気持ちいい!
ポリエステル素材のラグに比べ、2倍以上のひんやり感を実証!
-

-
-
-
<試験方法・測定環境>20℃・湿度65%の測定環境で、断熱材の上に試料をのせて、掌を試料と5秒間ずつ3ヵ所に接触させた。その時の接触前後の掌表面をサーモグラフにて撮影。※ユニチカガーメンテック(株)リサーチラボ事業本部 調べ
冬は、床暖やホットカーペットからの熱を素早く伝えるから、あったか&省エネ!
-
-
アルミの力で、床暖・ホットカーペットの熱を有効活用!
-

-
<試験方法・測定環境>20℃・湿度65%の測定環境で、発熱カーペットを敷き、試料中心部に温度センサーを取り付けた・アルミ材使用品とアルミ材不使用品との温度の上昇と下降を測定した。
-
-
ナイロン素材は摩擦や耐久性に優れ、ホコリが出にくいなど嬉しい機能がいっぱい。ナイロンならではの絶妙な光沢感も愛される理由のひとつです。
-

-
10,000回のテストで実証!
優れた耐久性、風合いが長時間持続!
-

-
本品は、一般的なナイロンラグに比べて、摩擦に強く、試験後もパイルの形状が保たれています。
<試験方法・測定環境>ロータリー形動的荷重試験機を使用し、試験機を1万回回転。摩擦を伴った動的荷重によるへたり試験を行った。
ラグの色を変えるだけでお部屋のイメージが変わります。