
バルミューダの創業者・寺尾玄さんが物作りでこだわっているのが、多くの人に必要とされるものを作ること。以前から関心を持っていた扇風機を作りたいと、暑い夏でも少ないエネルギーで過ごすことができる新しい扇風機として登場したのがこの「ザ・グリーンファン」です。長時間当たっていても心地よい涼しい風を扇風機で作り出すために、自然界の風を徹底的に研究。こうして生まれた独自の新技術「グリーンファンテクノロジー」を搭載した「ザ・グリーンファン」は、多くの人々に愛される扇風機となったのです。

自然界の風を再現する「グリーンファンテクノロジー」
バルミューダ独自の14枚2重構造の羽根によって、外側からは速い風、内側からは遅い風が送り出されます。2種類の風は速度差によってぶつかり合い、渦成分がなくなると、大きくゆっくりと進む自然界のような風に。

最大で約15m先まで届く豊かな風
広く、大きく生み出された風は、最大約15m先まで届くので、扇風機としてはもちろん、サーキュレーターとして一年中活躍します。 冷房と併用すれば、設定温度を高めにしても、部屋全体を快適な温度にキープ。

静音設計で夏の眠りを快適に
風量1の音量は、蝶二羽の羽ばたきと同じたった10dB。静かで心地良い風は、寝室にも最適です。

自由に設定できる首振り範囲
部屋の広さや目的に合わせ、左右自動首振りの角度を最大150°内で調整可能。設定するには、ファン部分を持ち、2カ所の折り返し位置を覚えさせるだけ。角度が広くても狭くても、右でも左でも、覚えた範囲で首振り運転をし、電源をオフにすれば自動で正面に戻ります。

サーキュレーターや衣類の乾燥にも活躍
風量4は、サーキュレーターとしても使える大風量。エアコンと併用すれば、天井付近と足下に生じる不快な温度ムラを解消。15m先まで届く風は、室内干しの洗濯物を無風時に比べて3倍速く乾かします(メーカー調べ)。首振りの角度も自由に設定できるので、洗濯物の量に併せて使い方も自在に!(※画像は通常色のホワイトグレー)

脱着可能な中間ポールでサイズの調整も可能
中間ポールを取り外して使用することもできます。フロア上で使う場合は、トールサイズに。デスクトップや棚の上に置いたり、洗濯物の乾燥で下から風を当てたりする場合は、ポールをはずしてショートサイズに。

専用バッテリー&ドック(別売り)でコードレスに
本体裏にバッテリーをセットし、充電の際はドック(充電器)の上に置くだけ。充電のたびにコードを抜き差しする必要がないので、コードレスでもストレスなく使用することができます。

ヘッド部で簡単操作
電源のオンオフ、送風レベル、首振り、タイマー設定のスイッチがヘッド部にあるので、かがまずに操作できます。