酒造好適米である「越中五百万石」「上越五百万石」
「山形出羽燦々」「兵庫山田錦」を「光選別機」を使用の上、原料米を自家精米し、さらなる軽快さ、キレイさ、上品さを併せもつ特別本醸造に仕上がっています。
【原料米のこだわり】
酒造好適米である「越中五百万石」「上越五百万石」
「山形出羽燦々」「兵庫山田錦」を「光選別機」を使用の上、原料米は自家精米。
【酒蔵紹介】 立山酒造
文政13年創業。日本三名山のひとつ「立山」にちなんで名付けられたその酒は、品質追求の信条を基に、白山に源を発する花崗岩に濾過された清流庄川の伏流水を仕込み水に使用し、原料米には酒造好適米の兵庫県産山田錦を主とし、北陸の代表的な酒造好適米「五百万石」など良質な酒造好適米を用いて醸されています。
【銀座酒の穴 酒元麹氏から一言】
すっきり辛口のお酒が好きな方におススメの食中酒。口当たりが優しく上品さも兼ね備えた、冷酒でも燗酒でも美味しく召し上がれます。脂ののった青魚(炙り鯖・秋刀魚・いわし)に合わせて召し上がって頂きたいです。
賞味期間・賞味期限について
賞味期間・期限は製造日から美味しく召し上がれる期間です。一部輸入品については、輸入業者が設定した賞味期間・期限を表示する場合がございます。
商品到着後に日持ちする日数ではありませんので、あらかじめご了承ください。