夏の葉のイメージを織りで表現した、見た目も涼やかな“い草”のインテリアマット
夏の葉のイメージをい草でモダンに表現した、UMENO DESIGNのい草シリーズ〈リーブス〉。人気シリーズに、手軽に使えるマットやクッションの”い草インテリア”が新たに仲間入りしました。
インテリアマットは、玄関やキッチンだけでなく、ソファやベッドサイド、ベランダの出入り口など、好きな場所に1枚敷くだけで、モダンに夏のインテリアシーンを演出してくれます。ナチュラルな雰囲気の中にもさりげなくセンスを感じさせる、注目のデザイナー梅野聡さんらしいデザインです。●上質&安心の国産い草を使用
気候・日照時間・土壌と、い草の栽培に適した九州産のい草を使用。一本一本が太く、表皮が厚く繊維がキメ細かいので弾力性があり、耐久性に優れています。●厚さ約5ミリで裏面は滑りにくい加工
裏面は不織布仕様。滑りにくい加工が施されていて、ズレを防止。■い草の優れた機能
【1】高い吸放湿性でサラリと快適
い草は非常に高い吸湿性を備え、また乾燥時には水分を放出する特性を持っています。湿度の変化に対応し、一年中快適にご使用いただけます。【2】ニオイを解消し、香りで癒やす
内部の表面積が広くスポンジ状になったい草が呼吸することで、二酸化窒素やホルムアルデヒドを吸着します。また、汗臭や加齢臭などの原因物質を抑える作用も。い草の爽やかな香りにも癒やされます。
※上記は表面に使われているい草素材としての機能になります。●【八女茶染め】による抗菌・防臭加工
染色時に、お茶の葉を混ぜ染め上げる八女茶染めを採用。茶カテキンの持つ抗菌作用により臭いのもととなる菌の繁殖を抑制。菌が発するイヤな臭いを防止する効果があります。■UMENO DESIGN デザイナー 梅野 聡
2003年UMENO DESIGNを設立。プロダクトデザインを中心に商品プロデュースやブランディングを幅広く手がけ、国内外で活躍中。地域の伝統工芸へデザインを提供するなど、日本の古くからの技術を現在に活かしている。