【コンパクト&充電式でどこでも使える画期的な扇風機!】
夏って、ほんと暑くて扇風機なしにはいられませんよね。でも、扇風機って大きくて置き場所も困るし、電源も必要なので
置き場所も限られる、、、、そんな悩みを解決してくれる画期的な扇風機をご紹介!
【ディノスがオススメする5つの理由】
(1)伸縮が凄い!
(2)折り畳みでこんなにコンパクトに!
(3)DCモーター採用でパワフルな風!
(4)横にも縦にも風を送れる!
(5)便利なフックつき!
【ポイント1】伸縮が凄い!
1番の特徴は首の伸縮!高さ37.5〜93cmまで無段階で調節ができるので、テレワーク時のデスク使いから床置きのメイン使いまで、様々なシーンで使えるんです。
ダイニングテーブルの下で使うのが本当におすすめ。テーブルの下から涼しい風が、、、。首が伸縮できるからこその使い方です。
【ポイント2】折り畳みでこんなにコンパクトに!
首の伸縮に加え、扇風機の頭が折り畳みもできるんです。まさに変幻自在。持ち運ぶときや、収納時に場所をとらないのが本当に便利なんです!
【ポイント3】)DCモーター採用でパワフルな風!
DCモーター採用でコンパクトながらもパワフルな風がでます。フル充電で14時間稼働する省エネ性も、静かな稼働音もDCモーターならでは。【ポイント4】横にも縦にも風を送れる!
左右150°の自動首振りに加え、手動で上下に向きを変えることもでき、さまざまな角度に風を送ることができます。クーラーの冷たい風を部屋全体に回すサーキュレーターとしてもとっても便利!
【ポイント5】便利なフックつき!
画像のようにシリコンフックがついているので持ち運びや、物干しなどに吊るすのに便利です。
※ACアダプターはセット内容に含まれておりません。ご使用の際はお手持ちのものか別途ご購入ください。
この商品のQ&A
- 【剥がしたシールのベタつきをとる方法は】
- 基本的にはがれやすいシールを使用しておりますが個体差によりまれにはがれにくいものもあるようです。
納品時からまったくシールをはがしていない状態であれば、ドライヤーでシール部分を温めてからはがしていただくとスムーズにはがれます。
@表面のコーティング部のみはがれて、紙とのり部分が残ってしまっている場合は、【紙部分】を水でぬらして指でこすって落としていただき、良く乾かします。
Aその後、残った【のり部分】を布のガムテープで何度かペタペタとたたいていただくと取れます。必要に応じて、シール専用の液で拭き取りいただくときれいになるかと存じます。
※こすって落とす際は、本体に傷が付かないよう指でこすってください。用具などを使用して傷がつくと、傷部分にのりが入り込み余計に取れにくくなってしまいます。
※濡れ布巾、除光液、シンナーなどの有機薬剤、紙のガムテープは使用しないでください。
- 【剥がしたシールのベタつきをとる方法は】
- ○布のガムテープで何度かペタペタとたたくか、シール専用の液で拭き取りください。
×濡れ布巾、除光液、紙のガムテープは使用しないでください。