「結局、ほうきに勝るものはないと思います。特にシュロのほうきの使い心地は素晴らしいです」 自他ともに認める「掃除好き」の有元さん。「ハイテクな掃除道具もいろいろ使ってきましたが、結局はほうきに尽きる気がしています」。中でも天然素材のシュロは繊維が極細なので、フローリングなどの溝にも入りやすく、よくしなって隅の方のほこりまでしっかり掻き出せます。ほこりを舞い上げず、床などを傷つけることもなく、「うるさい音もしないし、日本の優れた道具ですね」。やさしいはたきは柔らかくしなるのにコシが強いシュロの特長を最大限に生かした新商品。照明の傘やエアコン上部天井などのホコリをしっかり優しくはらいます。本品は1930年創業の和歌山県の高田耕造商店の製品。1本ずつ職人が手巻きしているため大切に使えば何十年も使える仕上がり。3玉長柄は「かがまなくても使えるものを」という有元さんのリクエストで柄を長くしたオリジナルです。