みるみる水を吸いサラッと清潔!注目のエコ素材バスマット。
家族全員が気持ちよく使え、清潔な状態をキープできる新素材・Moiss(モイス)を採用。
表面に無数の小さな孔が空いているため、付着した水をすぐに吸収してサラサラの状態を保ちます。
ひんやりとした使用感も◎。日々のお手入れも不要で、カビ菌やダニの繁殖も抑えます。【防カビ】【調湿】【消臭】気になる生活臭やカビも予防!
ニオイの元となるアンモニアや酢酸を吸着して消臭。
調湿機能があり、アルカリ質のためカビが気になる方にもおすすめです。
シックハウスの原因となるホルムアルデヒドを吸着する作用も。新素材「Moiss(モイス)」とは?
Moiss(モイス)の成分は、バーミキュライトという天然の粘土鉱物、珪藻土、消石灰、珪砂、パルプ。
化学物質は一切含まず、体に優しい安全素材なのでお子さまも安心です。
農林水産省の肥料登録≪登録番号 生第86414号≫もされていて、小さく粉砕して土に混ぜれば土に還るエコ素材です。
◆「Moiss(モイス)」素材について◆
双日建材の「Moiss(R)-モイス-」素材には、内装用モイス(内装材)とモイスTM(耐力面材)と2種類ございます。
内装用モイスは調湿性能に優れており、本商品は内装用モイスを使用しています。
(※内装用モイスは、(社)日本建材・住宅設備産業協会の「調湿建材登録・表示制度」適合商品です。)
モイスTMは耐力性能を強化した素材のため、耐力面材として壁倍率等は取得していますが、調湿やホルムアルデヒド、消臭に関するグラフやデータは内装用モイスにより取得されたデータです。市場で販売されている「モイスバスマット」の中には、素材に珪藻土を含まないモイスTMを使用している製品もございますので、「モイスバスマット」をご購入する際には、素材のご確認をお願いいたします。
この商品のQ&A
- 子供などが乗って滑りやすいことはないですか?
- こちらの商品は繊維製品と違い、商品自体に重量がありますので荷重がかかり滑るということはないと思われます。また、完全にフラットな場所でお使いください。ちょっとした凹凸が少しでもあると商品の破損に繋がります。
- 床暖房の上でも使用可能ですか?
- 真っ平らな凹凸のない場所であれば、床暖房でも問題ありません。
- 雑菌や、カビ等の繁殖の心配はないですか?
- この商品はモイスという、建材にも使用される天然鉱物から出来ております。有害物質を含まない多孔質の無機質材料で、呼吸性に富んでいる為、湿度を調節しカビの発生を制御します。また、マット自体がアルカリ質の為、カビへの抵抗力があり、抗菌力もあります。気になる場合は、まめに壁などに立てかけて、充分乾燥させてお使い下さい。
- 裏表の吸水は異なりますか?
- 裏表で差はありません。
※模様の有る無しはございますが、裏表どちらも使用することは可能です。
- 寿命はありますか?
- 天然素材のため、商品自体に寿命は設けられておりません。使用頻度によっても変わってきます。お手入れをしても吸水性の低下や黒ずみが気になるようになったら交換時期とお考え下さい。(※あくまで参考例ですが、メーカー確認したところ、お手入れをして2人家族で3年使用している方や、5人家族で1〜2年使用して黒ずんできたら交換されていらっしゃるとの事です)
- 天日干しは可能ですか?
- バスマット・スノコともに、急激な乾燥による変化で、反りや歪みの原因となる可能性がございますので不可です。風通しのよい場所に立てかけて乾燥させて下さい。
- バスマット部は裏表両面使用可能ですか?
- 可能です。
- 黒い点々はカビでしょうか?
- 本品の特長として、黒、茶色、グレー、金といった細かい粒が見られます。
個体差はありますが素材の特性です。
- 耐荷重はありますか?
- 平らに設置して約100kg程まで対応しています。