水切りを置きたくない、という方にも人気のコンパクト水切りがリニューアル。皿が立つようになりました!
大人気のコンパクト水切り。自分でも使っていて便利さを実感していたのですが、気になる点が…それは、お皿が立たないこと!
この問題点をクリアにすべく新たに改良したのがこちらのコンパクト水切りです。
大き目の皿を立てても安定するようワイヤーの太さや間隔を変更しました
底面のステンレスワイヤーを太く頑丈にしたことで皿が傾かず、そして水切り本体も傾かないようしました。また脚の高さを上げることでて、お皿が下にくっつかずに浮いて立つようになりました。これで乾きがぐんと早くなりました!
全体サイズは今までのままコンパクト
なるべく水切りかごを置かずに、キッチンを広々使いたい、そんな方向けに作った水切りかごです。
使うときだけサッと出して、お手持ちのフキンの上に載せるだけ。食洗器に入らない大きい鍋やボウル、木製の箸などを乾かすのにも便利です。
2つ並べて使用しても便利です
収納するのに場所を取らないので、食器用、鍋用と2つ使いもおすすめです。
ワイヤーの交差がないのもこだわり
スポンジで簡単に洗えるように、ワイヤーの交差をなくしたのもこだわりです。
さらに改良しました!バイヤーおすすめ!
自分が欲しいから作った商品です。我が家には水切りカゴはあるのですが、ボウルや鍋など入りきらないものや、割れやすいグラスなどはフキンの上に置いて乾かしていました。しかしフキンの上だと全然乾かない!でももう一つ水切りは置けない…ということで考えた商品です。使わない時はレンジなどの上に置いて、果物やふきんを置いて置くスペースにしたりとマルチにお使いいただけるサイズにこだわりました!