【こんな方に最適です】
・火を使いたくないけれど、手を合わせ想いを寄せたい
・お線香は色々な所からもらっているからなにか別の商品が欲しい
・お相手が仏壇があるかがわからない
・お相手がお線香を焚くかわからない
<2種類の香り>
■余情(蓮)…白檀とロータスの香りをベースにしています。静謐な蓮の葉が浮かぶ池があり、天然由来のローズオイル、天然由米のゼラニウムオイルなどが雫として蓮の葉に垂れている情景ををイメージした香りです。
■残心(桜)…フローラルな花々の香りをベースにしています。
桜の木の周りにジャスミンやミュゲの花が咲いているような情景ををイメージした香りです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
京都の烏丸通仏光寺に本店を構える「香」専門店の「香彩堂」。
「香彩堂」では、伝統的な香りを継承し追及する一方で、京都らしく斬新な「和のお香」と、ハーブを使用して心身を癒すアロマテラピーの考え方に基づいた「洋のインセンス」の両方を取り揃え、京の風趣を反映させた香り作りにこだわっています。
「香」を通じて心の豊かさをお届けします。