
良質なカカオをふんだんに。「チョコレート専門店」だからこその贅沢な味わい
口に入れた瞬間、とろけるようなカカオの贅沢な味わいが広がります。
日常を忘れるような専門店の味がご自宅でお気軽に。

一層ごとに深まる、カカオの味わい。
コーティングにはカカオたっぷりのビターチョコレートを。ココアスポンジにはたっぷりとカカオシロップを染み込ませて。
ガナッシュクリームにはチョコレートとカカオマスを合わせ、カカオの風味が引き立つビターな味わいに仕上げています。

「チョコレート専門店」だからこその香り高いカカオへのこだわり
フランス「ラ メゾン ドュ ショコラ」などで研修を行い、国内外で多数の受賞歴もあるオーナーシェフの土屋公二氏が自ら監修。
世界中から厳選したカカオ豆を使用しています。

「テオブロマ」はチョコレート愛好家にも支持されるチョコレート専門店。
テオブロマとは、チョコレートの原料であるカカオの木の学名「テオブロマ・カカオ」に由来しており、ギリシャ語で“神様の食べ物”という意味を持っています。
「ミュゼ ドゥ ショコラ テオブロマ」はチョコレートの専門店として1999年にオープンしました。
全国のチョコレート愛好家から熱い支持を受け、チョコレートのミュージアムと呼ばれるにふさわしい店を目指して、最高のチョコレートを生み出す努力を続けています。
土屋公二氏がオーナシェフを務めており、店内では土屋公二氏が吟味した素材を使って作られたチョコレート、ケーキ、焼き菓子、パン、ジャムなど、多彩な美味しさを楽しむことができます。(写真は渋谷本店)

土屋公二氏について
1999年に渋谷区富ヶ谷で「ミュゼ・ドゥ・ショコラ・テオブロマ」をオープン。チョコレートの文化の発信と普及に努め、自らもジェラート専門店や、チョコレートをカカオ豆から挽いて仕上げるビーントゥバーなどのコンセプトショップを次々と出店しています。

ご家族でも楽しめるサイズ贅沢なティータイムに
冷凍でお届け。賞味期限もたっぷり半年以上あるため、ご都合に合わせてお楽しみいただけます。