
レジ袋が有料化されてから、今やマイバッグの持参は当たり前。とはいえ、普通のマイバッグだけだと、夏場は生鮮食品や冷凍食品の持ち歩きが気になるし、潰したくないものは別にしておきたいし…。たくさん買い物をした時は、トートバックタイプだと体の一方に重さが偏って疲れる…。などなど、お買い物のストレスは尽きませんよね。そんな毎日を快適にしてくれるのが、この「仕分けと出し入れが便利な保温保冷リュック」です。

内側は、面ファスナーで取り付けられるフラップで縦方向2段に仕切れます。下の段は前面のファスナーを開いて取り出すことが可能。この構造により、潰れて欲しくない食材、濡れて欲しくないものを分けて収納でき、入れる順番を気にすることなく、パッと袋詰めが完了します。意外と時間のかかるスーパーでの袋詰め作業を時短し、ストレスも軽減!

フラップはしっかりとした面ファスナーでくっついているので、上段部分に牛乳パックなどを入れてもOK。やや高さのある食材は、上段に入れるのがおすすめ。

仕切った下段部分には、トレーに入った生鮮食品類、パックのお惣菜などを。幅を取ってじゃまになりがちだけれど、横にもしたくない、潰したくない。そんな食材を入れるのに最適です。前面のファスナーを開けば、下段のものだけを取り出せます。

リュックの収納容量は約20L。いつもの買い物にもしっかり対応できる容量だから、コンパクトなのにこれだけの食材が入ります。

仕切りとなるフラップを外せば、2Lボトルの飲料やバゲットなど、背の高いものも入ります。

内側はシルバーコーティングを施しているので、夏場の暑い中、持ち帰るまでの温度変化が気になる生鮮食品や、お惣菜なども安心です。
※保冷剤をお使いいただき、生ものの長時間の持ち歩きや外に放置はしないようにしてください。

内側にはお手持ちの保冷剤を入れておくことができるメッシュポケットも。ピクニックでお弁当を持っていく時などに便利。

背面部にもファスナーポケット付き。お財布やスマホなどをここに入れておけば、買ったものを取り出さなくても、必要な時にサッと取り出せます。

両サイドには、500mLのペットボトルが入るポケットがあるので、暑い夏場も水分補給対策をしてお買い物に行けます。また急なゲリラ豪雨に備えて、もう片方のポケットには折り畳みの傘を入れておくのもおすすめです。もちろん、買い物で購入した飲料や食材をここに入れても◎。