内転筋を鍛えて「時短」で美ボディに
電車で座っている時、気づいたら脚が開いていた…ということありませんか?それって「内転筋」が衰えているのかも。内ももにある「内転筋」は骨盤を支え、お腹やお尻などさまざまな筋肉とも連動している下半身の要ともいえる筋肉。ここを鍛えることで、効率的に健やかで美しいボディを目指せます。
1セットわずか10回からの簡単トレーニング!
足を開閉するシンプルな動きで、運動回数の目安は、1セットわずか10回からだから、すき間時間で手軽にトレーニングができます。慣れてきたら徐々に回数を増やしてもOK。立ってバランスを取りながら開閉運動をすることで、体幹にもアプローチ。
※乗り降りの際や、慣れるまでは壁や手すりなどにつかまりながら使用してください。
座りながら、寝ながらのエクササイズも
ソファやイスに座りながら、仰向けに寝転びながらの使用もおススメ。初心者でも使いやすく、スマホを見ながら、テレビを見ながら、“ながら”でのエクササイズも可能です。
お好みに合わせて負荷の調整も
裏側にはテンション(張りの強さ)が異なる2本のゴムが張られており、張るゴムを1本(弱)のみ、もう1本(強)のみ、2本と変えることで、3段階で負荷を調節できます。
薄型だから隙間に収納できる!
厚みは約7.5cmの薄型設計。ソファやテレビ台、ベッドの下など、ちょっとした隙間への収納でき、思い立った時にすぐに取り出しやすいのも◎