【「喜心」をひと垂らしするだけでいつもの料理が料亭の味に】
有名レストランガイドで星を獲得した東京・新宿割烹「中嶋」の二代目主人・中嶋 貞治氏が監修した本格派の白だしです。
【料亭の白だし】
素材の色を損なわず、薄めるだけで美味しい料理が出来る、プロの料理人にも認められた調味料。
白しょうゆをはじめ、枕崎産のかつお節や大分のどんこ椎茸、利尻の昆布など、厳選されたこだわりの原料で作られた一品です。
調味料の旨みではなく、天然のかつお節の“旨み”が大幅に増し、風味がよりよくなる。後味がまろやかですっきりとした味。“喜心”をひと垂らしするだけで、いつもの料理が料亭の味に仕上がります。
透明に近い琥珀色なので、食材の色をそのまま活かすことができ、見た目を美しく仕上げるプロの料理人にも認められ、業務用として使われてきました。だし汁が含まれているので、白だしが1本あれば料亭の味を簡単に自宅で楽しむことが出来ます。
【メーカー<七福醸造>について】昭和25年に白しょうゆメーカーとして創業。料亭などとの取り引きがあった中で、料理人から、「素材の色を損なわず、素材の味を引き出す“白だし”を作ってほしい」という依頼があり、白だしの開発を手がけたパイオニア的存在。
賞味期間・賞味期限について
賞味期間・期限は製造日から美味しく召し上がれる期間です。一部輸入品については、輸入業者が設定した賞味期間・期限を表示する場合がございます。
商品到着後に日持ちする日数ではありませんので、あらかじめご了承ください。