人にも環境にも安全な防カビ・抗菌成分を使用
温泉成分のイオウ類や、うがいに使われるヨード類など、安全性の高い成分を組み合わせた独自成分「MIS」を使用。食品工場や食品輸送車のコンテナ内部にも使われている安心成分なので、ご自宅でも保護メガネやマスク、手袋をつける必要もなく、仕上げの水洗いも不要です。【ポイント】
(1)カビや菌の発育を阻止!
(2)浴室の手の届きにくい場所まで防カビ・抗菌!
(3)ストッパーを押し下げ、あとは放ったらかし! 【ポイント1】カビや菌の発育を阻止!
「MIS」は、カビや菌を殺すのではなく、カビや菌が栄養や水分を摂取する機能を阻止することで、生きられない環境を作り出します。そのため、安全性の高い成分でも十分な防カビ・抗菌作用が期待できます。【ポイント2】浴室の手の届きにくい場所まで防カビ・抗菌!
湿気の多い浴室は、家の中でもカビが気になる場所。特に湿気や暖気がたまる天井付近はカビがつきやすく、放置するとカビの胞子が浴室全体にまき散らされることにも。そんな天井だけでなく、床の隅や排水口など、手が届きにくい場所ほどカビの温床になり、見たくない、触りたくないものに。そんな悩みを解消! スプレー部分を押し下げて固定すれば、ミストが連続噴射され、天井から壁、床まで浴室全体にすみずみまで行き渡り、しっかり防カビ・抗菌してくれます。【ポイント3】ストッパーを押し下げ、あとはほったらかし!
使い方は簡単。浴槽のふちなどに置き、噴射口のストッパーを押し下げて固定するだけ。ミストが噴射し続けるので、ほったらかしにできます。もちろん、保護メガネ、手袋、マスクも必要なし。全量噴射しきったら完了で、水で洗い流す必要もありません。浴室乾燥機を「換気モード」で作動させながら使用すると成分が行き渡り、浴室乾燥機内部も防カビ・抗菌できます。定期的な使用で、毎日気持ちのいいお風呂に!
カビは、温度20℃以上、湿度80%以上で発生しやすくなります。3カ月に1回程度の使用で、通年、カビ知らずのクリーンなお風呂に。