愛され続けるロングセラー。ステンレス製の「室内物干し」
雨で洗濯物が外に干せない、干す場所が足りない…。そんな時に室内物干しは本当に便利!ただ室内干しの洗濯物が部屋にあると、どうしても生活感が出てしまいます。できれば浴室など見えないところに干したいし、使わない時はコンパクトに収納したい。見た目におしゃれで出すのも片付けるのも簡単ならいうことありません。さらに改良を加えた、ディノス×大木製作所コラボアイテム。
「軽くて省スペース」
「使わない時はコンパクトに畳んで収納できる」
「用途に合わせて、いろいろな干し方ができる」
「さすが日本製、動きがスムーズ」
など、嬉しい声がたくさん届いている「ステンレス室内物干し」。
ただ「ワンピースなど長いものは干せるのに、幅の広い大判タオルが干せない…」という不満の声も…。そこで、大判タオルが干せるよう従来タイプより約15cmサイズアップ!製造元の大木製作所とディノスのコラボレーションで製作しました。ラックも増やしたので、フェイスタオルなどたっぷり掛けられます。
イチから設計し直した、妥協を許さない名品です。
従来タイプとは、幅とラック部分以外は素材や機能はほとんど同じ。それなのにイチから設計し、全く新しく作り上げたのは、幅の違いによる荷重の掛かり方やバランス感などを考慮したから。まさに妥協を許さない職人のプライドが伺えます。企画から製造まで、安心の日本製。
素材は錆びにくいオールステンレス製。足元に組み込まれたスプリング構造で、女性一人でも引き上げ、引き下げが簡単にできるのはさすが。技術の高い大木製作所が作った日本製ならではのクオリティーです。〜メーカープロフィール【 大木製作所 】〜
1947年の創業より、ステンレス材などの金属製品を加工して家庭用品を製造しているメーカー。お客様のニーズは、時代によってもいろいろと変化する中で、常にクオリティーを意識して商品開発・技術開発を行っていき、長く愛用していただける商品を提供し続けれていくように心がけています。機械化も進めて部品ひとつひとつの精度を高め、重要な組立などの工程を昔と変わらない職人の手作業で仕上げることでお客様に信頼される企業を目指し続けています。
この商品のQ&A
- キャスターの取り付け方法は?
- キャスターを取り付けた完成品でのお届けとなります。そのため付属の工具などもございません。
- コの字ストッパーの有無について
- 上段網にマジックテープで固定されております。使用する際は、必ずコの字ストッパーをお使い下さい。破損の原因となります。