食材がサクサク切れると、下ごしらえも自然とはかどる♪
滑って切りにくい鶏皮も気持ちよく切れるよう、お肉の専門家と一緒に、食材の切り心地を追求しました。「料理のハサミ」を使えば、まな板を出さなくても、包丁を使わなくても、食材をさっと切れて、仕上げまでできます。洗い物も、最小限に抑えられて、料理はもっと簡単に、気軽になります。従来の大きなキッチンバサミでは難しかった細かい作業も楽にできる「先薄刃」設計。刃に細かい刻みをつけた「ギザ刃」は滑りやすいお肉を逃がさず、他の食材も気持ちよく切れます。調理の下ごしらえだけではなく、様々な用途で使用できます。
「先薄刃」でプロの仕事
刃先にいくにつれ細く薄くなっていく「先薄刃」は、食材のすき間に入り込み、従来のハサミでは切りにくい部分にも使いやすい形状になっています。
「ギザ刃」でサクサク切りやすい
厚い部分もサクサク切れる秘密は「ギザ刃」にあります。ギザ刃が食材を掴み、軽い力で包丁のようにキレイに切ることができます。お肉、鶏の皮などの滑りやすい食材のカットもラクラクです。
手が痛くなりにくい「ソフトハンドル」
持ち手は柔らかい素材の「ソフトハンドル」で、長時間使用しても手が痛くなりにいです。大きな手でも持ちやすく指がフィットするので疲れにくいです。
食材の下処理に
細かい作業がしやすく、お肉のスジ切りにも最適です。ご家庭では難しい手羽元のチューリップ唐揚げも、下処理が簡単です。切れ味抜群のキッチンバサミを使えば、包丁でしていた作業の時短になり、忙しい朝の調理にも大活躍します。
分解できて衛生的
分解して洗えるので、汚れが刃に残る心配がありません。食洗機にも対応し、防サビ加工だからお手入れしやすく、衛生的に使えます。
裏表がない「左右対称デザイン」
裏表がない「左右対称デザイン」で、左利き、右利きの方どちらでもお使いいただけます。
お肉のスペシャリスト監修
お肉のプロを育成する全国食肉学校、佐俣宏紀先生監修で、食材の切り心地を徹底追及しました。
■MARNA(マーナ)について
暮らしをデザインする生活雑貨メーカー。「Design for Smile 使う人を笑顔に」を企業理念に、お客様に使いやすく、デザイン性の高いものづくりを行っています。創業は1872年、刷毛とブラシを製造したことから始まり、現在は、キッチン・ハウスケア・ボディケアなど、暮らしに寄り添う多彩なアイテムを扱っています。