2023年4月から自転車に乗る人にヘルメットの着用が「努力義務化」されました。
新生活、お子様の進入学に。毎日の通勤・通学だからこそ、万全の備えを。
自転車による死亡事故の原因の6割は頭部への致命傷です※。これを受け、道路交通法の一部改正に伴い、23年4月1日から自転車に乗る全ての人にヘルメット着用の努力義務が課されるようになりました。自転車に乗るときの基本ルールを定めた『自転車安全利用五則』の5番目も、「子どもはヘルメットを着用」だったものが(単に)「ヘルメットを着用」へと改められ、今後ヘルメットを着用する人は増えていきそうです。お子さまの送り迎え、ちょっとした買い物、通勤、レジャーなど、自転車を使った生活シーンはいまや必要不可欠ですが、まさかのときのために万全の準備をしたいものです。
※出典:警視庁交通局HPより。自転車乗用中死者の人身損傷主部位(致命傷の部位/平成27年〜令和元年)
【デザインの特徴】ふだん着にも合うシンプルなデザインと、横幅が広めのアジアンフィット設計が特徴。
アジャストベルトにより、フィッティング力が向上より幅広いサイズの頭に対応できるようになりました。取り外しが可能なバイザーは、ワイヤーが入っており、お好みで角度がつけられます!!バイザー無しは WF1030でお申し込みください。バイザーは取り外せるのでお好みに合わせてお選びください
【機能面】シェルにAES樹脂を採用。
前後と天面に計8カ所の通気孔(ベンチレーション)を大きく設けたので、通気性もバッチリ。欧州安全規格EN1078適合のCEマーク取得済。
。