「洗い出し仕上げ」は珪藻土時計は、無数の石がキラキラと輝くような印象で職人により磨かれたプロダクト。住宅に自然で美しい新たな質感を取り入れられるアクセントに。Lemnosで人気の珪藻土時計の第3段です。
■Lemnosで人気の珪藻土時計の第3段
珪藻土の時計第3弾、建物の壁を仕上げる左官職の技法の一つ「洗い出し仕上げ」を用いて製作した時計です。
■壁に馴染む美しい緩やかなカーブ
緩やかにカーブする時計の形状を採用することで、時計表面に光と影のグラデーションができます。
珪藻土洗い出し技法による無数の石の表情を強調するフォルム。彫り込まれた時計の数字のエッジを崩すことなく、石の表面を綺麗に洗い出すのにはコツがいる作業。soil職人の繊細の手作業により実現しています。
■「洗い出し仕上げ」による繊細な表情
「洗い出し仕上げ」とは、基材となる珪藻土入りのモルタルに砂利や小石などの骨材を混ぜて塗り、硬化する前に表面を洗い流して骨材を表出させ、それを壁や床の表情として見せる技法です。基材と骨材の素材、大きさや色の組み合わせは無限にあり、様々な表情を作ることができます。
■練りこまれたキラキラと輝く無数の石
この時計では造園等にも使用される寒水石という純白な結晶質の石灰岩を骨材に使用しており、時計の本体を詳細に見れば、一つ一つ形の違う無数の石が光を乱反射させてキラキラと輝いているのが分かります。
■珪藻土本来の色を活かした4色展開
時計というプロダクトを伝統的な素材と技法を用いて過不足なく構築すること、それこそが今回レムノスが目指したことです。
カラーバリエーションは珪藻土本来の色を活かしたホワイト(秋田産珪藻土)とピンク(能登産珪藻土)、顔料で色を調節したベージュとグレーの4色です。