「がんばらなくてもつくれる、ゆる〜いレシピ」で大人気のブロガー、たっきーママさん。今回選んだのが、これ1つあれば、なんと32種類のカットが可能な万能キッチンスライサーです。その威力に注目です!
「たっきーママさん宅」vol.2
下ごしらえがスイスイはかどる秘密兵器を発見!
「がんばらなくてもつくれる、ゆる〜いレシピ」で大人気のブロガー、たっきーママさん。今回選んだのが、これ1つあれば、なんと32種類のカットが可能な万能キッチンスライサーです。その威力に注目です!
プロフィール
Profile
たっきーママさん
本名、奥田和美。大阪府在住。夫と息子2人の4人暮らし。「料理レシピ本大賞in Japan 2016」入賞。「レシピブログアワード」お弁当部門2年連続グランプリ受賞。フードアナリスト、フードコーディネーターの資格をもち、Webサイトでの連載や、雑誌、広告、企業のレシピ開発を手がけている。最新刊に『たっきーママの とことん豚肉! 大好評レシピ162』(扶桑社刊)がある
■■切れ味のいいスライサーで、下ごしらえが驚くほど時短に!■■
「一般的なスライサーを使って千切りをすると、もしかして包丁で切ったほうが手早い?と思っていましたが、これは明らかに早い!」と、たっきーママさんが太鼓判を押したのが、「32種類のカットが可能なドイツ製万能キッチンスライサー」です。
両サイドにあるレバーを回して調節するだけ。輪切りやみじん切り、千切りなどが幅4種類、厚さ8種類、計32種類のカットが自在に。
「とにかく切れ味がいいので下ごしらえの時短にもなるし、野菜を食べる機会も増えますよ!」
スライサー画像
■■つけ合わせに欠かせない薄切りレモンもムダなくキレイ!■■
「料理のつけ合わせに薄切りレモンを使う機会がめちゃめちゃ多いんです。でも、包丁で1個まるごとムダなく、しかも均一な薄さで切るのは至難のワザ」と語るたっきーママさん。このスライサーにしてからは、時間があるときにまとめてスライスして保存しているそう。「レモンの種があっても、軽くスイスイとキレイに切れることに驚きですよ」
画像2
▲1個ムダなく均等にスライスするのが難しいレモンもこの通り!
■■料理の仕上がりがグンとかわいく&お弁当のかさ増しでも大活躍■■
「ニンジンはスライスすることで歯ごたえがシャキシャキに。薄いので火の通りも早く、彩りもきれいなので、添えるだけで料理全体の見栄えがグンとアップ。うちではこれを『ひらひらニンジン』と呼んでいて、家族に人気です」。 さらに、ふわっとしているので、お弁当に入れるとかさ増しにも最適。「ボリュームたっぷりに見える」と、食べ盛りの息子さんたちのお弁当づくりにも大活躍しています。
にんじんスライサー画像
▲スライサーの上で前後に軽く動かすだけ。簡単&キレイに「ひらひらニンジン」が!
にんじん料理画像
◀たっきーママさんのブログでも紹介されている『ひらひらニンジン』を使った「シャキシャキ食感*もっちり豚こまとひらひらニンジンのマヨポン炒め」
■■タマネギのみじん切りが苦手な人にこそ試してほしい!■■
タマネギのみじん切りが「苦手」「面倒」…と思う人は少なくないはず。たっきーママさんも、「私も、目にしみるのが苦手で、できることならやりたくない…(笑)。でもこれなら目にしみることなく、あっという間にでき上がります!」。これを使い始めてからはむしろ「みじん切りって楽しい!」と思えるほどになったそう。
たまねぎスライサー画像
▲タマネギのみじん切りが時短でラクラク&楽しくなる!
■■たっきーママさんのとっておきのレシピを大公開!■■
「32種類のカットが可能なドイツ製万能キッチンスライサー」で手軽につくれるレシピをたっきーママさんに教えてもらいました。
「あっという間にジャガイモの薄切りができるから準備が簡単。カリッと香ばしく、ビールのおつまみにもおすすめです!」
【ジャガイモとニンジンの和風ガレット】
【ジャガイモとニンジンの和風ガレット】
●材料とつくり方
ジャガイモ1個、ニンジン1/2本をスライサーで千切りし、ボウルに入れて片栗粉大さじ1、溶けるチーズ20g、塩、コショウ各適量を加えてよく混ぜる。
フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、生地を流し入れ、焦げ目がつくまで焼く。
しょうゆ小さじ1を回しかけて裏返し、同様に焼く。
器に盛り、万能ネギのみじん切り、粗びきコショウ各適量を散らす。
撮影/林 紘輝(扶桑社) 取材・文/飯田由美(BEAM)
撮影/林 紘輝(扶桑社) 取材・文/飯田由美(BEAM)