敬老の日はいつ?由来は?おすすめのプレゼントは何?
敬老の日はいつ?由来は?おすすめのプレゼントは何?敬老の日はいつ?由来は?
おすすめのプレゼントは何?
2025年の敬老の日はいつ?
敬老の日の由来
敬老の日の由来を聞いたことがある方はいらっしゃるでしょうか?意外と知らない方が多いのではないかと思います。せっかくなので敬老の日の由来についても見ていきましょう。
敬老の日は、兵庫県の多可郡野間谷村(現在は多可町)で行われていた、「としよりの日」が始まりだとされています。兵庫県内の小さな村で行われていたお祝いの日が広がっていき1950年からは兵庫県全体で行なわれるお祝いの日となりました。その後に県の垣根を越えて全国的なお祝いの日として広がっていったのです。
全国的に広がっていった「としよりの日」は「としより」という表現は好ましくないとされて、1964年に「老人の日」とその名を変えました。
その翌年(1965年)、発祥の地である多可郡野間谷村が「成人の日、こどもの日はあるが敬老の日がないのはおかしいのではないか」と国に声を上げた結果、「老人の日」が「敬老の日」として国民の祝日に制定されたのです。
兵庫県の小さな村から始まった年長者を敬う素敵なお祝いの日が、今では誰もが知っている国民の祝日となったのですね!
世界の敬老の日
日本では祝日にもなった、年長者を思いやる素敵な文化と呼べる敬老の日ですが、世界にも敬老の日にあたる特別な日があることをご存知ですか?
アメリカには「祖父母の日」(National Grandparent’s Day)という日があります。孫から祖父母に「勿忘草 (わすれなぐさ)」を添えたグリーティングカードを贈るのがお祝いの仕方です。イタリアもアメリカと同じ形式で祖父母の日をお祝いしています。イタリアの「祖父母の日」(Grandparents Day)もアメリカと同じく、「勿忘草(わすれなぐさ)」を添えたグリーティングカードを贈る風習があるのですが、アメリカかイタリアのどちらが風習の発祥なのかは分かっていません。
その他には、中国の「重陽節」(ちょうようせつ)やポーランドの「祖父の日」(Dzień Dziadka)「祖母の日」(Dzień Babci)など、世界にも日本の敬老の日にあたるようなお祝いの日があります。
敬老の日のおすすめプレゼント
グルメなおじいちゃん、おばあちゃんに
敬老の日ギフトにおすすめのスイーツ・グルメを見る_ボタン
いつもお洒落を忘れないおじいちゃん、おばあちゃんへ
敬老の日ギフトにおすすめのファッションを見る_ボタン
健康志向のおじいちゃん、おばあちゃんに
敬老の日ギフトにおすすめの健康グッズを見る_ボタン
敬老の日ギフトにおすすめのインテリア・生活雑貨を見る_ボタン
日頃の感謝の気持ちを込めて贈るプレゼントは喜んでくれること間違いありませんので、素敵な贈り物を選んでみてくださいね。
敬老の日にメッセージカードを
敬老の日特集はこちら_ボタン