カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

 

花や新緑を愛でる、
春〜初夏の
「枝もの」インテリアのある暮らし

リード文

癒しだけでなく、心にゆとりや豊かさも与えてくれる植物。忙しい毎日のなかに、「枝もの」インテリアを取り入れてみませんか。インパクトのある枝ものは、部屋を一気におしゃれな空間へと格上げしてくれますよ。

さらに、植物を育てるのが苦手な人も、手入れが簡単で長持ちする枝ものなら、比較的取り入れやすいのも良いところ。春は色とりどりの花をつけた枝ものが人気です。グリーンが好きな人は、通年出回っている枝ものを取り入れてみるといいですね。

春の訪れを感じる、花をつけた枝もの

春の枝ものの魅力はなんといっても、可愛らしい花をつけた枝を鑑賞できるということ。3月から4月にかけて、黄色の花が可愛いミモザや、さまざまな濃さのピンクを楽しめる、白い可憐な花が特徴のユキヤナギコデマリ利休梅など、色とりどりの枝ものが花屋に並びます。

旬の枝ものはお部屋の中に

旬の枝ものはお部屋の中に置いておくだけで、春の訪れを感じさせてくれますね。枝ものはダイナミックなフォルムのものが多いので、花瓶に1本挿すだけでもサマになります。

花をつける枝ものは、蕾(つぼみ)から買うのがおすすめです。例えばコデマリなら、3日後ぐらいから花が咲き始め、1週間程度で満開に。蕾から買うことで、徐々に花が咲く過程も楽しめますよ。飾るときには、アートと組み合わせてもおしゃれですね。

また、長い枝ものなら、

また、長い枝ものなら、切り分けて挿す飾り方 もおすすめ。こちらは白い花が可愛らしい2本の利休梅を切り分けて、花瓶に挿したもの。切り分けることでボリューム が出て、躍動感 が生まれました。

枝を切り分けるときには、

枝を切り分けるときには、枝分かれしているところを切ります。

切り分けた枝の根元は1本1本、

切り分けた枝の根元は1本1本、水揚げ処理をしておくと長持ちしますよ。水揚げ処理は、根元を斜めにスパッと切り落とした茎や枝に対して、縦にはさみを入れるだけでOK。

また、水の中に葉っぱが浸かっていると

また、水の中に葉っぱが浸かっていると菌が増殖する原因になるので、水に浸かってしまう余分な葉は取り除いておくようにしましょう。


枝ものの下処理について書いた記事もあるので、ぜひご覧ください。
ドウダンツツジなど人気の「枝もの」グリーンで手軽に始めるおしゃれな暮らし

春は花のつく枝ものが多いので、お部屋の雰囲気に合わせて選んでみるといいですね。部屋に旬の枝ものがあるだけで、気軽に季節感を演出できますよ。

新緑を楽しみたいならアセビがおすすめ

新緑の時期は5月ごろからですが、この時期のグリーンを楽しみたいならアセビがおすすめです。枝ぶりが美しく、緑の葉がワサワサと茂るアセビは、シンプルな花瓶にただ挿すだけでも、空間にインパクトがうまれます。

常緑樹なので、

常緑樹なので、1年を通して楽しめるのが特徴ですが、この時期のアセビは新芽が出るのが魅力的。
日々の暮らしの中で、可愛らしい新芽を見つけた時、心がふっと和らいで、とても癒されます。

そしてグリーンの枝ものの良さは、

そしてグリーンの枝ものの良さは、なんといっても花をつけた枝ものよりも長持ちするということ。きちんと水揚げ処理をして、3〜4日に1度水を入れ替えるだけでも、2週間から1ヶ月ほど枝ものグリーンのある暮らし楽しめますよ。

最後に

枝ぶりや葉のカタチ、どれをとっても同じものはないからこそ、おもしろくもあり奥深い「枝もの」インテリア。花屋でお気に入りの1本が見つかるといいですね。

春だからこそ楽しめる花をつけた枝ものや、新芽が爽やかな枝ものなど、この季節ならではの枝ものをぜひ迎え入れてみてください。

おしゃれな部屋の作り方
プロが教える
インテリアコーディネートのコツと実例
記事一覧

おしゃれな部屋の作り方
プロが教えるインテリアコーディネートのコツと実例