秋トク選べるスマイルクーポン
秋トク選べるスマイルクーポン

カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

 

ギャッべ、キリムの魅力
心惹かれる感性豊かな絨毯・ラグ

リード文

ギャッベやキリムという名前を知らなくても、一度は目にしたり、触れたりしたことはあるのではないかと思います。今回は、その魅力とインテリアに活かす方法をお伝えします。

画像

毛足が長めで厚みのある
「ギャッベ」

ギャッベとは、イラン南西部の都市シーラーズ周辺に暮らす遊牧民・カシュガイ族の女性たちが織っている、毛足が長めでふかふかした伝統的な手織りじゅうたんのことです。

放牧している羊の毛を刈り取って紡ぎ、草木から採取した天然染料で染めた後、織り機に張ったタテ糸にヨコ糸を1本ずつ手結びして作られています。

・しっかりした厚みで、高い耐久性

ギャッベは遊牧生活で砂漠や山岳地帯の地面に敷いて使うものなのでしっかりとした厚みがあり、耐久性が高く長きに渡って使用することができます。

目が詰まっているので、ホコリやごみが中まで入りにくく、羊毛に含まれる油分の効果で、防汚性・はっ水性も備えています。

夏はサラッとしていて冬は温かく、年間を通して快適。長く使うことで滑らかな手ざわりになり、ツヤも増していきます。

・味わい深さのある色

柄も豊富で、どんなインテリアにも合わせて選ぶことができます。植物を原料にして染めているので単色でも深みがあり、重厚さも感じます。染めずに羊毛本来の色、白・茶・グレー・黒などを活かして織り上げているギャッベもあります。

・ギャッベの文様について

ギャッベは単色だけでなく、いろいろな色の組み合わせがあったり、さまざまな文様もあります。その文様ひとつひとつには、意味が込められているそうです。例えば、木(生命の樹と呼ばれる柄)は健康、シカは家庭円満、四角は幸せな未来、などです。

・ギャッベとインテリアの色合わせ

レッドは、部屋のアクセントとして選ぶのはどうでしょうか。白木の家具を揃えたナチュラルなインテリア、1枚板のテーブルを置いた味わい深さがあるインテリア、革のソファを置いた重厚感のあるインテリアなど、幅広いスタイルに似合う色です。

ブルーは、

ブルーは、ギャッベでは深みのある発色が多く、落ち着いた印象です。ダーク系のインテリアと合わせるとシックでクールな大人のインテリアになります。

グリーンは、

グリーンは、ナチュラルなイメージを持つので、白木の家具のインテリアや和室にもなじみます。

ただし、たたみを張り替えたばかりのうちはイ草は青々としていて水分を多く含んでいて、その上に敷くとカビが発生する心配があります。イ草が新しいうちは敷かないほうが良いでしょう。

イエローは、

イエローは、ポジティブな色。インテリアの雰囲気を明るくしたい場所には、黄金色やマスタード色などを敷くといいですね。

・選び方のコツ

ギャッベは種類が豊富にあるので、インテリアのイメージに合わせて、まずは何色ベースのギャッベにするかを決めます。

それから何枚か候補を選んで、ベースの色が占める割り合い、組み合わせている色のバランス、などで好きなモノを選ぶといいですね。

またそこに入る文様も、たくさん入ってるモノを選ぶか、少な目に入ってるモノを選ぶかで印象が変わります。できれば、何枚かを見比べて選ぶことをおすすめします。

ギャッベは手作りで同じものがなく、

ギャッベは手作りで同じものがなく、色も柄もさまざま。どれにするか迷いますね。迷ったときは、とにかくまずはベースにしたい色を1色選ぶ。これがおすすめです。そしてイメージを広げていきましょう。

毛足がなく薄手の「キリム」

キリムとは、トルコやイラン、コーカサス地方など、中近東の遊牧民の女性たちが織っている伝統的な平織りの織り物のことです。

素材は主に羊毛ですが、山羊、ラクダの毛などが用いられることもあり、毛足がないのが特長です。

遊牧民のテント生活で敷き物に使うほか、布団として掛けたり、部屋と部屋の間仕切り、袋状にして穀物や岩塩などの貯蔵など、さまざまな用途で使われていたそうです。ギャッベと違って幅広い用途で使われていたのは、薄くて軽い織り物だからですね。

・キリムは掛けて飾ることもできる

キリムもギャッベと同じように、色やデザイン(柄)が豊富にありますし、いろいろなサイズがあります。

軽くて薄いので床に敷くだけでなく、タペストリーのように使うのもおすすめです。吹き抜けの壁や階段の手すりに、絵を飾る感覚で掛けて楽しむこともできます。

サイドボードの上に

サイドボードの上に掛けるのもおすすめです。こうすることで家具の上にアクセントができて、インテリアもおしゃれになります。観葉植物やオブジェなどを飾ったときに、家具に傷がつくのも避けられます。

民族色が濃い「トライバルラグ」

ギャッベ、キリム以外にも最近では「トライバルラグ」というのも耳にしませんか?アンティークショップなどで扱いがあると思います。

トライバルラグとは「部族のラグ」という意味で、遊牧民、少数民族が織ったじゅうたんだそうです。やはり素材は羊毛を主としています。短い毛足があり、民族色が濃いエキゾチックな柄が特長。

ギャッベ、キリム同様、

ギャッベ、キリム同様、手織りであるため1点モノです。同じようなデザインでも、少しずつ違った表情があります。部族や家庭ごとに雰囲気も違っていて、好きなモノに出会えれば、唯一無二のお気に入りのインテリアにできます。

じゅうたんを敷くメリット

じゅうたんを敷くとホコリが気になる、という方がいらっしゃいますが、じゅうたんにはホコリをキャッチするダストポケット効果というものがあるため、敷いたほうがホコリが舞い上がりにくくなるのです。

それに目の詰まったじゅうたんなら、ホコリやごみが中まで入りにくいので、掃除機でスッと取ることができます。

最後に

人の手で丁寧に作られた良いモノは、使い勝手もよく長く使えます。経年劣化ではなく、経年美になるのです。それに代々使うことができるのでサステナブルです。

ギャッベやキリム、トライバルラグなど、好きな一枚を見つけて、お気に入りのインテリアにしてください。

おしゃれな部屋の作り方
プロが教える
インテリアコーディネートのコツと実例
記事一覧

おしゃれな部屋の作り方
プロが教えるインテリアコーディネートのコツと実例