贈り物・プレゼントならディノスのギフト通販専門サイト【ギフト・ディノス】

 

新築祝い&引越し祝いのマナー・相場 

引っ越し祝いや新築祝いといった人生の節目を祝う贈り物は、相手のことを考えてマナー違反にならないものを贈りましょう。
ここでは、新築・引越し祝いギフトの相場(金額)やマナー、おすすめのプレゼントをご紹介します。

引越し祝いとは?新築祝いとの違いは?

引越し祝いは、転居を祝って贈るものです。ただし、入学や就職を機に転居する場合は「入学祝い」「就職祝い」、転勤は「餞別」、結婚は「結婚祝い」とすることもあります。 さらに引っ越しでも、住居を新築した、新築マンションを購入した場合は「新築祝い」となります。一戸建て、マンションに関わらず新築なら「新築祝い」です。一方、新たに購入した場合でも、中古住宅の場合は「引っ越し祝い」となります。

いつ贈ったらいいの?

「引っ越し祝い」の場合は、本格的な荷造りをする前に贈るのがマナー。もし遅れてしまった場合は、転居後、少し落ち着いてから、転居先に贈るといいですね。
一方「新築祝い」は、お披露目パーティーの当日に持参するのがいいでしょう。お披露目の会などが催されない場合は、転居後半月〜2カ月くらいをメドに、相手に届くよう送ってください。

引っ越し祝い・新築祝いの相場・金額は?

両親、兄弟姉妹などの身内の内祝いは30,000円〜50,000円が相場です。
関係が遠い親戚などは1万円程度で済ますこともあります。
また友人・同僚は5,000円〜10,000円程度です。

渡すお祝いの金額は、連名の場合や、お相手との繋がりの深さによって変わってきます。ご自身で納得する金額を贈ることが大切です。

熨斗・水引は?

引っ越しや新築は何回あっても嬉しいものです。そのため熨斗紙は、何度ほどける「紅白花結び(蝶結び)」の水引熨斗を使用します。表書きは「引越御祝」「新築御祝」「転居御祝」「御祝」などが一般的です。
親しい友人などへの贈り物であれば、宛名無しの熨斗シールや、通常のラッピングでメッセージカード・手紙を添えて贈るのもいいでしょう。

もしラッピングができないアイテムであれば、事前に一報入れ、お祝いの気持ちを伝えるという方法もあります。

NGアイテムは?

引っ越しは家に関わることです。アロマキャンドルやコンロなど火を使うもの、赤いモノ(赤い花、赤ワインなど)は火事を連想するためタブーとされます。絵画や壁飾りなど壁や柱に穴を開けるものも避けたほうがいいでしょう。
また、上司など目上の人へのお祝いは、スリッパ、マットなど「足で踏むもの」は嫌がられることがあります。

一番大切なのは、気持ちが伝わること

お祝いは、贈る品物やマナーも重要ですが、何より大切なのは贈り手であるあなたの気持ちです。
相手を祝う気持ち、思いやる気持ちがあれば、きっと伝わるはずです。

贈る方への気持ちを忘れずに、素敵なギフトをお選びください。

新築祝い・引越し祝いに贈るプレゼント16選

せっかく贈るのですから、「センスが良い!」と思われたいですよね。
新生活のスタートにふさわしく、暮らしに役立つもの、新居にあったらいいものなどがオススメです。
おしゃれで機能的なものを厳選してご紹介。

インテリア雑貨・家電

便利で使いやすいものがおすすめ。
デザインはインテリアに合わせやすいシンプルなものがいいですね。

こちらで注意したいのが、すでに持っていたり、準備している可能性があること。
また、好みが分かれるものでもあるので、親しい人や友達なら何が欲しいか、
こだわりのブランドなどを聞いておくといいかもしれません。
また本物の観葉植物は管理が大変、置き場所がないなどもらって困る場合もあります。