パイナップルの育て方
Garden&Garden監修
南国フルーツのパイナップル。葉のついたパイナップルを購入したら、美味しく果実をいただいた後、その葉を利用して是非自宅で栽培にチャレンジしてみましょう。思ったよりとても簡単に育てる事ができます。沖縄などの暖かい地域では屋外栽培も可能ですが、それ以外の地域では基本的には鉢栽培がオススメです。植え付けから収穫まで2〜3年ほどかかりますが、育てる価値ありの甘い完熟した果実の収穫を楽しめます!
INDEX
パイナップルの基本情報
パイナップル科 アナナス属


難易度★★
熱帯アメリカ原産のフルーツ、パイナップル。日本では沖縄などかなり温暖な地域で栽培されています。基本的に日当たりが良く、暖かい場所を好みます。ですが、真夏の強すぎる日差しに終日当たり続けると葉焼けを起こすので、場所によっては寒冷紗などで少しだけ遮光する必要もあります。特に果実が大きくなる頃に強すぎる日差しが終日当たりすぎないよう気を付けます。栽培は、春から秋まで屋外で栽培し、冬は暖かく日当たりの良い室内で管理をすると良いでしょう。また、風通しがよく水はけの良い土環境を好みます。気温が上がった春以降に植え付けをし、その後2年程育てると、株の先端に花をつけます。花が終わると果実となり、それが徐々に大きなパイナップルに育ちます。株のサイズが大きくなるにつれて、大きな鉢に植え替えをし、最終的には8〜10号サイズの鉢までになるとようやく果実を収穫できるようになります。完全に熟したら、果実を切り離して収穫します。
パイナップルの脇芽
パイナップルの肥料・水やり
編集部からのおすすめ
パイナップルの病気・害虫・予防・対処
パイナップルの育て方・まとめ
Garden&Garden
メルマガ会員登録ボタン
育て方コラム一覧
ガーデニング関連 おすすめ特集


暑さに負けない庭づくり


吉谷桂子さんおすすめガーデンアイテム


ガーデンまとめ割


バラのある素敵な庭


ガーデンオーナメント特集


寄せ植え特集


水やりアイテム


オーニング&サンシェード特集


雑草対策


有機肥料栽培におすすめ!バイオゴールドの土・有機肥料


家庭菜園プランター ベジトラグ


フェイク・インテリアグリーン特集


ガーデンパーティー


ハンギングバスケット特集


雨や風から植物を守る!プランツサポート


アウトドアファニチャー ビストロ


万田アミノアルファ


宅配ボックス特集


ベランダを綺麗に保つ掃除用品&お手入れ簡単なエクステリア


バーベキュー・アウトドア特集


狭い庭でもおしゃれにガーデニングを楽しもう


ガーデンデッキで簡単お庭リフォーム


おしゃれな庭づくりのコツ(フォーカルポイントレッスン)


シックな寄せ植え術


センスのいい寄せ植え術


おしゃれな庭づくりのコツ(ガーデンオーナメント)


ムーミンで楽しむ、お庭や外装のデザイン


おしゃれな玄関ガーデニング・エクステリア


ガーデナーがやるべき秋のTO DO LIST


ガーデンファニチャーブランド
メルマガ会員登録ボタン