家庭菜園初心者に是非挑戦してもらいたいピーマン栽培。比較的失敗なく育てることができる夏野菜です。中南米原産のこの野菜、元はその属名にもあるように唐辛子の仲間。大航海時代、コロンブスによってヨーロッパに渡り、その後甘く改良されました。最近ではバリエーションも増え、カラフルなフルーツピーマン、食べやすいこどもピーマンなど様々な品種が出回っています。
ピーマンの育て方
Garden&Garden監修
家庭菜園初心者に是非挑戦してもらいたいピーマン栽培。比較的失敗なく育てることができる夏野菜です。中南米原産のこの野菜、元はその属名にもあるように唐辛子の仲間。大航海時代、コロンブスによってヨーロッパに渡り、その後甘く改良されました。最近ではバリエーションも増え、カラフルなフルーツピーマン、食べやすいこどもピーマンなど様々な品種が出回っています。
INDEX
ピーマンの基本情報
ナス科トウガラシ属
ピーマン管理のポイント
場所選び
一日たっぷり日のあたる場所で育てましょう。湿気や多湿を嫌うので、畑に植える場合は畝を高めにして排水をよくします。また苗は寒さや風に弱いので、ビニールで行灯をするか、鉢植えの場合は寒風を避けた場所に置くなど工夫します。
支柱
鉢の中央に大きな支柱を一本立てて、茂ってくる脇枝が折れないよう支柱上部から麻縄でそれぞれの枝を吊るように誘引するか、3本の支柱をタワー状に組んで、脇枝を支柱に結ぶ方法もあります。
葉が7〜13枚ほどついた後に一番最初の花が咲きます。それを「一番花」と言います。その一番花から下を見て、葉の付け根から出る脇芽は全て取ります。
一番最初に付いた実は、小さいうちに収穫してその後の成長に備えます。一番花より上に伸びてきた枝のうち、内側に向く枝や細い枝、混み合った枝を切り落として、風通しよく育てます。
ピーマンの植え付けポイント
道具や資材の準備
お気に入りのピーマン苗1ケ・鉢(8〜10号の鉢:φ24〜30センチ)1つ・野菜用の土(鉢底石、ネット:鉢底がネット上で土が流れないものは鉢底石、鉢底ネットは必要ありません)・支柱(210センチ×1本)麻縄・ウッドチップや藁などのマルチング
実際に植え付ける
植える前、苗を腰水につけ、しっかり水を吸わせてから植え付けます。また暖かい午前中に作業をしましょう。@鉢に野菜用の土を入れ、鉢の中心に苗を植えつけます。(鉢底穴が大きな場合は、鉢底ネットを置いてから、鉢底石を少し敷き詰めて土が流れないようします。)A植えつけた苗は、苗がぐらつかないように麻縄で仮の支柱に結びます。C植え付け後、鉢底から水が出るくらいたっぷりと水をあげます。
防寒対策(東北など寒い地方にお住いの場合)
関東やそれ以南ではゴールデンウィークが植え付けの最適期です。北海道など冷涼地域では、その時期まだ夜に冷え込みます。5月下旬くらいまで植え付けを待つか、植え付け直後はビニール袋を使って行灯をしたり、寒冷紗をふわっと被せてあげるなどさ防寒対策をします。
ピーマンの肥料・水やり
肥料について(鉢植え)
野菜用の土で植えた場合、肥料分が入っていますので、植え付け時には入れる必要がありません。一番最初の青い実がなり始めたら、最初の肥料をあげます。その後は1ヶ月を目安に、様子を見ながら緩効性肥料を施します。
肥料が足りてる?足りない?
肥料が足りないと、葉の緑色が少し薄くなったり、実が小さくなったり実が苦くなるなることがあります。対処法としては、即効性のある液肥を施します。逆に肥料が多すぎると、葉や茎の色が黒ずんできたり、アブラムシがつきやすくなります。その場合は脇芽をあえて伸ばし余分な枝を茂らせて肥料分を消費させ対処します。
水やりについて
土が乾いたらたっぷりが基本です。また、水やりはなるべく葉にかからないよう、株元に直接あげるようにします。
編集部からのおすすめ
ピーマンの楽しみ方のポイント
種類が豊富
ピーマンはその種類の豊富さが魅力。特に家庭菜園用苗は、赤、黄、オレンジ色などカラフルな実を楽しめる品種、子供にも食べやすい甘みの強い品種などたくさんの品種が出回るので、普段スーパーで出回らないような品種を育てるのも楽しいですね。
真夏の西日だけ注意
太陽のたっぷり当たる場所が大好きですが、真夏の強すぎる日差しは少し苦手です。日差しが強すぎる環境下では、成長が抑えられてしまいます。ベランダで育てる場合、午後の西日が防げるよう、周りに少し大きめの植物を置くなど工夫するといいでしょう。
雨よけも?
雨よけというと、トマトを思い浮かべる人もいるかもしれませんが、ピーマン栽培でも雨よけがとても効果的です。根が浅く張るために土が極度に乾燥したり湿ったりに影響を受けやすくなるのです。雨よけまでは大変!という人も土の上にマルチングをする事で浅根を守ってあげましょう。
病気・害虫・予防・対処
病気予防
まずは、良い苗選びが成功の第一歩。
@茎がしっかりとしていて、節の間延びしていないもの
A葉が取れておらず、黄色に変色したり、虫くいや病気のないもの
B花(一番花)がついているもの
C早くても4月下旬からゴールデンウイークに購入し、購入後すぐ植える これを守るだけで、その後の成長が随分違います。
接ぎ木苗で、連載障害対策
ピーマンはナス科の植物です。同じくナス科のトマトやナス、じゃがいもなど同じナス科の野菜を植えていた場所で育てると、連作障害にかかりやすくなります。接木苗を使う事で輪作も可能になります。
※連作障害:同じ場所で同じ科の野菜を育て続ける事により起こる障害です。病気になる、線虫が増えるなどの事で、収量が減る、生育が悪くなるなどの問題が起こります。通常ナス科野菜は3〜4年あけてから同じ科の野菜を育てるとその影響が避けられます。
代表的な病害虫
<タバコガ>
実のヘタ付近に穴が空いていたら、大抵この虫の仕業です。中に入り込んでタネを食べます。残念ながら虫が入ってしまった実は諦めましょう。普段からよく観察して、被害に遭わないようにする事がとても大切です。
<疫病>
カビにより発生し、葉や茎、実が茶褐色の腐ったような症状が出ます。梅雨が長引いたり、加湿になったり、窒素肥料の与えすぎや、泥はねによりかかることがあります。予防対策として泥の跳ね返りをなくすためにマルチングが効果的です。初期症状であれば、見つけ次第取り除く、または薬剤散布も効果的です。
<青枯病>
日中に萎れたようになり、また夜間や曇りの日には元どおりに復活するを繰り返すようだと、青枯病の可能性があります。放置すると、その後株全体が枯れてしまいます。細菌が根から侵入する事で発生します。初期症状の場合は、薬剤散布で回復することもあります。疫病同様に加湿や泥はねに注意する事で病気になるのを防ぎます。
ピーマンの由来・歴史
ピーマンの歴史
ピーマンは中南米原産の野菜です。かの有名なコロンブスが、その元となるトウガラシを初めてヨーロッパに紹介したと言われています。初めはこのトウガラシをコショウと勘違いして「ペッパー(コショウ)」として紹介したと言われています。英名でトウガラシがホットペッパー、ピーマンはその甘い品種という事でスイートペッパーと呼ばれるのはその所以です。その後トウガラシの甘み種としてアメリカで改良されたのが、ピーマンです。
日本へ渡来
ピーマンが日本へ紹介されたのは、明治の頃。ただ、青臭いということで当時は人気がなく普及しませんでした。実際に普及し始めたのは第二次大戦以降。1960年以降、ピーマンが日本独自でも品種改良され始めました。
ピーマンの育て方・Q&A
花がポロポロ落ちてしまったのですが何が原因でしょうか?
温度が足りない、太陽の日照時間が足りない、乾燥しすぎと言った理由から花が落ちてしまうことがあります。生育初期に花が落ちても、その後温度も上がり勢いが出てくるので、心配ありません。ただし日照や乾燥しすぎの場合は、適切な場所、水やりを心がけます。
パプリカが色づきません。なぜでしょうか?
ピーマンが花後15〜20日で収穫するのに比べて、パプリカは花後早くとも身の色がつくまでで60日程かかります。
10月中旬までには収穫を終えたいのですが、そのためには8月中旬には花が咲いている必要があります。8月以降についた花は、少し色づく頃に収穫をし、暖かい場所で追熟する方法もあります。
ピーマンの育て方・まとめ
Garden&Garden
メルマガ会員登録ボタン
育て方コラム一覧
ガーデニング関連 おすすめ特集
吉谷桂子さんおすすめガーデンアイテム
バラのある素敵な庭
ガーデンオーナメント特集
寄せ植え特集
水やりアイテム
オーニング&サンシェード特集
雑草対策
有機肥料栽培におすすめ!バイオゴールドの土・有機肥料
家庭菜園プランター ベジトラグ
フェイク・インテリアグリーン特集
ガーデンパーティー
ハンギングバスケット特集
雨や風から植物を守る!プランツサポート
アウトドアファニチャー ビストロ
万田アミノアルファ
イギリスのガーデニング雑貨特集
宅配ボックス特集
【植物図鑑】初心者さんでも失敗しない植物の育て方・栽培方法
ガーデンファニチャーブランド
ベランダを綺麗に保つ掃除用品&お手入れ簡単なエクステリア
バーベキュー・アウトドア特集
狭い庭でもおしゃれにガーデニングを楽しもう
ガーデンデッキで簡単お庭リフォーム
はじめてのベランダガーデニング
おしゃれな庭づくりのコツ(フォーカルポイントレッスン)
シックな寄せ植え術
センスのいい寄せ植え術
おしゃれな庭づくりのコツ(ガーデンオーナメント)
ワンダフルガーデン
ムーミンで楽しむ、お庭や外装のデザイン
おしゃれな玄関ガーデニング・エクステリア
ガーデナーがやるべき秋のTO DO LIST
メルマガ会員登録ボタン