イチジクは皮が薄くて傷つきやすく、鮮度も落ちやすい果物。そのため流通や輸送が他の果物に比べて難しく、生のしっかり完熟したイチジクは、とても貴重です。その甘くとろけるような実を味わえるイチジク栽培は、まさに家庭で育てたからこそのご褒美です。艶のある大きな葉は、樹木としても魅力的で、庭でも鉢でも楽しめます。狭い場所では、仕立て方を工夫してコンパクトに育てる方法も。落葉樹で初夏〜秋に果実を収穫します。
INDEX
イチジクの基本情報
クワ科イチジク属
難易度★
美味しい果実はもちろんですが、庭木としても魅力的なイチジク。基本的には少し寒さに弱いのですが、東北地方でも寒さに強い品種を選べば路地栽培も可能です。一般的に出回っているのは、単為結果性と言い、1本でも結実するタイプです。ですので、ベランダや限られた場所で1本だけ育てても果実を楽しむことができます。7〜8月に収穫する夏果タイプ、9〜10月に収穫する秋果タイプ、それから夏から秋にかけて収穫する夏秋兼用タイプがあります。庭に植える場合、基本的には枝葉が暴れやすく、成長も早いので、剪定をして収穫しやすいようコンパクトに育てるのがおすすめです。日当たりの良い環境を好み、排水がよく、また水持ちの良い土を好みます。酸性土壌を嫌うので、植え付ける前に苦土石灰を土に混ぜ込むと良いでしょう。
編集部からのおすすめ
イチジクの品種
イチジクの一番メジャーな品種といえば枡井ドーフィンです。夏秋兼用タイプで、実は熟すと紫色になります。日本に昔からある品種のホウライシは秋果タイプで、耐寒性もあります。味が良く樹性も強いのが特徴。ブラウン・ターキーは果実は少し小ぶりですが、甘みのある果実と比較的寒さに強いのが特徴。夏秋兼用タイプです。バナーネは熟しても皮が緑色のイチジクで、夏秋兼用タイプ。夏果はとても大きく、秋果は甘みが増します。ホワイトゼノアは耐寒性がかなり強い品種。実際に東北地方で多く栽培されている品種の1つです。夏秋兼用タイプで熟しても緑色の品種。加工してケーキやジャムなど加工に向いた品種の1つです。上記を一例に、かなり多くの品種が出回っています。寒冷地にお住まいの人は、まずは耐寒性のある品種を選び、後はいつ実のなるタイプか(夏果タイプ、秋果タイプ、夏秋兼用タイプ)を確認した上で、好きな品種を選ぶと良いでしょう。
イチジクの育て方・まとめ
イチジクは漢字で書くと無花果。花がないと書きます。しかし実際には花が咲かないのではなく、実の中には小さな花をたくさんつけています。他の植物のような花びらがついているような形ではありませんが、果実を切ると真ん中に小さなつぶつぶが見える、これがイチジクの花になります。
イチジクを自宅で育てる最大の魅力は、なんと言っても完熟した新鮮な果実を食べれる事ですが、樹木としても大変魅力的な植物です。ただし、植えたまま放っておくと枝葉がどんどん茂って、成長も早いので、気づけば手に負えなくなっているなんて事にもなりかねません。果実を収穫しつつ、計画的にコンパクトに育てるためにも、そのイチジクがどのタイプかを把握して剪定を毎年行う事が、イチジク栽培成功のコツになります。
Garden&Garden
メルマガ会員登録ボタン
育て方コラム一覧
ガーデニング関連 おすすめ特集
吉谷桂子さんおすすめガーデンアイテム
バラのある素敵な庭
ガーデンオーナメント特集
寄せ植え特集
水やりアイテム
オーニング&サンシェード特集
雑草対策
有機肥料栽培におすすめ!バイオゴールドの土・有機肥料
家庭菜園プランター ベジトラグ
フェイク・インテリアグリーン特集
ガーデンパーティー
ハンギングバスケット特集
雨や風から植物を守る!プランツサポート
アウトドアファニチャー ビストロ
万田アミノアルファ
イギリスのガーデニング雑貨特集
宅配ボックス特集
【植物図鑑】初心者さんでも失敗しない植物の育て方・栽培方法
ガーデンファニチャーブランド
ベランダを綺麗に保つ掃除用品&お手入れ簡単なエクステリア
バーベキュー・アウトドア特集
狭い庭でもおしゃれにガーデニングを楽しもう
ガーデンデッキで簡単お庭リフォーム
はじめてのベランダガーデニング
おしゃれな庭づくりのコツ(フォーカルポイントレッスン)
シックな寄せ植え術
センスのいい寄せ植え術
おしゃれな庭づくりのコツ(ガーデンオーナメント)
ワンダフルガーデン
ムーミンで楽しむ、お庭や外装のデザイン
おしゃれな玄関ガーデニング・エクステリア
ガーデナーがやるべき秋のTO DO LIST
メルマガ会員登録ボタン