日本の秋の代表花、コスモス(秋桜)。風に揺れるその姿は何とも可憐で美しいですね。コスモスは丈夫で、比較的手間がかからず、ガーデニング初心者にもおすすめの植物です。今回は、コスモスの育て方についてコスモスの植え方や水やりのコツ、お手入れのポイントなど初心者にもわかりやすく解説します。
コスモスの育て方
Garden&Garden監修
日本の秋の代表花、コスモス(秋桜)。風に揺れるその姿は何とも可憐で美しいですね。コスモスは丈夫で、比較的手間がかからず、ガーデニング初心者にもおすすめの植物です。今回は、コスモスの育て方についてコスモスの植え方や水やりのコツ、お手入れのポイントなど初心者にもわかりやすく解説します。
コスモスの基本情報
コスモス・キク科コスモス属
コスモスの種まきのポイント
春蒔き一年草植物のコスモスは、種から育てる方法と、苗から育てる方法があります。
種から育てる場合
春蒔き一年草植物のコスモスは、種蒔きの場合、4〜5月に種をまくと夏から花を楽しめます。
6〜7月に種を蒔くと10月頃から花が楽しめます。
花の後に種をつけ、11月末〜12月にはそのサイクルを終えます。
品種によって、咲く時期や種まきの時期がずれるので、種袋の裏に必ずある種蒔き適期の情報を確認し、それに従うようにしましょう。
種蒔きする時は、黒ポットに一度蒔いて苗に育ってから鉢や庭に植えます。直に庭に蒔くより確実に発芽し、成長も安定して順調に育ちます。
黒いポリポットに培養土と小玉の赤玉土を1〜2割ほど混ぜた養土を入れ、一度水をまいて湿らせます。そこへ3〜4粒の種を離して蒔き、薄く土を被せ表面を手で押さえ、最後にたっぷりと水をやります。
ホースから直接水を与えると土を掘り返してしまうので必ずシャワー状(はす口のついたジョーロ)で与えます。日なたで育て、乾燥して枯れないように注意します。
地面に種をまく場合
直接種を地面にパラパラ蒔いても育ちます。
その場合は、密植にならないように育つ過程で、何度か間引いて密にならないように注意します。種を蒔いた後にうっすら土を被せて手や足でしっかりと抑えてあげると、より種が定着して発芽しやすくなります。
成長期に雑草の成長力に負けないよう、周りに堆肥やウッドチップなどのマルチングを施して雑草除けをするのも一つの方法です。
草丈は1m以上に成長します。
大きく成長すると雨風で倒れることもあるので、高さを確保したい場合は支柱をしましょう。
もしくは成長の過程で何度か先端を切り詰めて(摘心)茎の数を増やし高さを抑え倒れるのを防ぐ方法もあります。
また、種を蒔く時期を遅らせ8月頃にすると、膝丈くらいで花が咲きます。あえて遅く種を蒔いて高さを抑える方法もあります。
コスモスの植え方のポイント
手軽に楽しみたい人は5〜6月頃出回る小さな苗、もしくは夏の終わりから出回る蕾や花のついた苗を購入します。苗を選ぶポイントは、しっかりまっすぐ伸びて、葉の青々した苗を選ぶことです。またポットの下から根が出ているような苗はすでに鉢の中で根がぐるぐる蒔いてしまっている状況なので、そのような苗は避けます。
直根性で根を崩されるのを嫌うので、ポット苗で購入した場合は、なるべく根を崩さずに植えます。ただし、ポットの中で根がぐるぐると巻いてガチガチになっている場合は、ポットから外した根の下の部分を少しだけをハサミで切り取り、新たに根を出すようにします。
また、土の上に根が出ているような状態の苗は、その根が隠れる程度に少し深めに植えつけるとより安定します。
コスモスの肥料・水やり
水はけが良く、日当たりと風通しの良い環境を好みます。背もある程度高くなるので、しっかり丈夫に育てるためにも、日当たりの確保はとても重要です。
肥料について
コスモスは他の植物に比べて多くの肥料を多く必要とせず、植え付ける前に肥料を混ぜ込む必要はありません。
葉の色や花付きの様子を見ながら、葉の色が褪せてきたり黄色くなる直前を見はからって、水に溶かして与える水溶性の肥料をあげられるのがベストです。
鉢植えの場合は月2回を目安にあげます。
水やりについて
庭植えは植え付け直後は乾燥の具合で水やりが必要ですが、梅雨以降は天候に任せて基本的に水やりをしなくても問題ありません。
ただし、乾燥があまりにも続く場合は水を与えます。鉢植えの場合は、庭植えに比べて土の量が少なく乾燥しやすいので、水切れしないよう注意し、土が乾燥したら鉢底から水が流れるくらいたっぷりと水をあげます。
コスモスの病気・害虫・予防・対処方法
日当たり良く風通しの良い環境で育てれば、害虫の被害も少なく比較的問題なく育ちます。
株と株が近すぎて密植状態になると風通しが悪くなり、また長雨の影響で蒸れやすくウドンコ病を併発しやすいので注意します。
苗を植え付ける際は、地植えの場合は40〜50センチほど離して植えるのが最適です。
もし葉が密集しすぎるようであれば適宜間引くなど風通しを確保します。
また肥料のあげすぎや密植状況による蒸れがアブラムシを発生させる事もあるので、少なければ粘着性のテープなどで取り除きます。
もしすでに大量に発生してしまった場合は、アブラムシに適した薬剤散布を行います。
(必ず散布の回数や量を守って散布します)
病気や害虫で痛みが激しいと、その後うまく育ちませんので、こまめに観察することをお勧めします。
コスモスの由来・歴史・品種
定番の薄いピンクや濃いピンク、白の花色のコスモスですが、最近では品種改良が進み、様々な姿や色のコスモスが見られるようになりました。
ピコティーと呼ばれる花弁の周りに色が入ったものや、花弁が筒状になったもの、中心の細かい八重と周りが一重の丁字咲き、半八重咲き、花弁の一部に別の色が入る変わり咲き、オレンジ色がかったものや黄色の品種まで本当に様々。
それぞれ草丈も違うので、いくつかの品種を混ぜて植えるのも楽しいですね。
その他、黄色やオレンジの花色のキバナコスモスも良く知られています。定番のコスモスより花が少し小ぶりで葉が幅広なのが特徴です。
同じキク科コスモス属ですが別種です。
チョコレートの香りのするチョコレートコスモスは宿根草で、これもまた別種となります。ボルドーカラーのシックな花色で、葉の色や形がずいぶん違うので、比べてみるとよく分かります。
コスモスの育て方・Q&A
日当たりの良い場所に置き、肥料もあげすぎず順調に育ってきたのですが、なぜかコスモスの花が咲きません。なぜでしょうか?
コスモスは短日性植物と言い、日照時間が短くなるのを感じて蕾をつけます。
もし街頭などで一日中明るい環境にあると、日照時間の変化を感じずに蕾をつけない事もあります。夜は暗い環境に置くことが大切です。
草丈を抑えようと何度か切り詰める作業を繰り返していたら、蕾もつきませんでした。切りすぎたのでしょうか?
日が短くなる頃に花芽ができ始めるので、4〜5月に蒔いた種ならば6月に成長し、少し日の短くなる8月花芽育成期間になります。
6月に種蒔きした場合は、7月以降が成長期となり、10月ごろが花芽育成期となります。日照時間の短くなる頃には切り詰め作業はやめましょう。
コスモスの育て方・まとめ
地植えで楽しむなら、まとめて植えて風にたなびく草原のような雰囲気を出すのがおすすめ。よりその魅力を引き出すことができるでしょう。
鉢植えはいくつかのコスモスの品種を組み合わせて寄せ植えにしてもいいし、ススキなど秋をイメージさせる線の細い植物たちと合わせると秋らしい寄せ植えに仕上がります。
地際の葉が落ちてスカスカした感じになるので、それを覆うように手前にはこんもりと茂るボルドー色の葉を持つケイトウや、ヒューケラなど葉色の綺麗な品種や下に垂れ下がるアイビーやリシマキアなどのシックな色合いの下草を組み合わせるとより秋らしい寄せ植えを作ることができます。
10月頃には日本各地で、畑や街道にたくさん植えられたコスモスいっぱいの景色を楽しめるイベントが催されます。
自分で育てなくても秋を満喫しにそのような場所に出かけてるのも楽しみ方の一つです。
自分に合った方法で秋のコスモスを満喫してはいかがでしょうか?
Garden&Garden
メルマガ会員登録ボタン
育て方コラム一覧
ガーデニング関連 おすすめ特集
吉谷桂子さんおすすめガーデンアイテム
バラのある素敵な庭
ガーデンオーナメント特集
寄せ植え特集
水やりアイテム
オーニング&サンシェード特集
雑草対策
有機肥料栽培におすすめ!バイオゴールドの土・有機肥料
家庭菜園プランター ベジトラグ
フェイク・インテリアグリーン特集
ガーデンパーティー
ハンギングバスケット特集
雨や風から植物を守る!プランツサポート
アウトドアファニチャー ビストロ
万田アミノアルファ
イギリスのガーデニング雑貨特集
宅配ボックス特集
【植物図鑑】初心者さんでも失敗しない植物の育て方・栽培方法
ガーデンファニチャーブランド
ベランダを綺麗に保つ掃除用品&お手入れ簡単なエクステリア
バーベキュー・アウトドア特集
狭い庭でもおしゃれにガーデニングを楽しもう
ガーデンデッキで簡単お庭リフォーム
はじめてのベランダガーデニング
おしゃれな庭づくりのコツ(フォーカルポイントレッスン)
シックな寄せ植え術
センスのいい寄せ植え術
おしゃれな庭づくりのコツ(ガーデンオーナメント)
ワンダフルガーデン
ムーミンで楽しむ、お庭や外装のデザイン
おしゃれな玄関ガーデニング・エクステリア
ガーデナーがやるべき秋のTO DO LIST
メルマガ会員登録ボタン