ブルーベリーといえば、育てやすく、実がなり、花が可愛らしく、紅葉も綺麗な落葉樹。初心者でも簡単に育てられる事から、とても人気の果樹です。大まかに分けるとハイブッシュ系とラビットアイ系が出回り、品種によって樹高や実の大きさ、味、収穫時期に差があります。耐寒性、耐暑性が系統によって違うので、住んでいる地域にあっているものを選びます。鉢植えでも栽培可能なので、ベランダでも手軽に収穫を楽しめます。
ブルーベリーの育て方
Garden&Garden監修
ブルーベリーといえば、育てやすく、実がなり、花が可愛らしく、紅葉も綺麗な落葉樹。初心者でも簡単に育てられる事から、とても人気の果樹です。大まかに分けるとハイブッシュ系とラビットアイ系が出回り、品種によって樹高や実の大きさ、味、収穫時期に差があります。耐寒性、耐暑性が系統によって違うので、住んでいる地域にあっているものを選びます。鉢植えでも栽培可能なので、ベランダでも手軽に収穫を楽しめます。
INDEX
ブルーベリーの基本情報
ツツジ科スノキ属
難易度★
花3月中旬〜4月 植え替え11月〜3月 肥料4月〜9月 剪定12月〜3月
お日様が大好きな落葉樹です。春に葉が出る前に、スズランのような白い小花をたくさん咲かせます。その後葉が出て、夏にかけて房状に実がなります。秋には葉が真っ赤に紅葉し、冬は落葉して枝のみになります。同じ系統の2品種以上を近くに植えて、実付きを良くしましょう。その場合、必ず同じ系統の別品種を選びましょう。
ハイブッシュ系
代表的なのは、「ノーザン・ハイブッシュ」「サザン・ハイブッシュ」です。基本的には北海道から九州まで育てる事ができますが、ノーザン種は寒冷地や高冷地に適していて、サザン種は冬期比較的暖かいエリアにも向きます。実のなる時期は品種によっても多少違いますが、6月中旬〜7月中旬です。
ラビットアイ系
実の色づく過程でウサギの目のように赤く色づく事から、この名前がつけられました。実のなる時期は、7月後半〜品種によっては8月下旬まで収穫できるものもあります。
土作り
酸性土壌を好みます。地植えにするときは、植える予定の場所に、堆肥、腐葉土と合わせて、酸度調整のためにピートモスを必ず混ぜてあげましょう。鉢植えにする時は、ブルーベリー専用の土が販売されているので、それを利用すると間違いがありません。
ブルーベリー管理のポイント
ブルーベリーの植え替え切り戻しポイント
剪定
落葉した後、枝だけになった時が剪定の適期です。内側に伸びた枝や重なった枝、勢いの弱い枝や枯れ枝など、今後葉が出てきたときに込み合いすぎないように剪定をします。木がまだ小さい時は、その年に伸びた枝の半分ほどを切り詰めて、新たな枝を増やすことに集中させます。木が成熟してきたら、株元から伸びる勢いの良い枝を半分程に切り詰め、全体的に見て長く伸びた枝を1/3程少し落とします。全ての枝先をカットすると翌年実がならないので注意します。
1本で実のなる品種も
実を確実にたくさん収穫するためには、同系統の2品種以上が必要だと説明しました。ただし、ハイブッシュ系で「1本で収穫できる!」という品種も売られていたりします。実際出来る品種もあり、1本のみでは全く出来ない訳ではありません。また別系統でも交配できたという例もあったり、ご近所にブルーベリーの木があれば、1本でも実がたくさんなるでしょう。ですが、確実にたくさんの実を収穫した場合は、確実は同系統の別品種を揃えるのがオススメです。
花芽と葉芽
春先に、ぷっくり膨らんだ花芽とすっと細長い葉芽の違いを確認できます。花芽は枝先に付くので、枝をたくさん増やしてあげることが、たくさんの収穫につながります。なので、小さな苗木から育てる場合は、まずは枝を増やすのがとても大事になってきます。
ブルーベリーの肥料・水やり
肥料について
美味しい実を収穫するためには肥料も必要です。これから花や葉が育っていく直前3月頃に緩効性肥料を施します。次に収穫が始める前の5月〜6月、収穫が終わって暑さの落ち着いた9月頃に即効性の肥料をあげます。肥料の3段要素として窒素・リン酸・カリがあります。その窒素の中でも、ブルーベリーはアンモニア態窒素を吸収するので、それが含まれた肥料をあげましょう。そんなのなんだかよくわからない!という人はブルーベリー専用の肥料をあげるとバランスよく含まれているので、オススメです。
水やりについて
水切れによって枯れてしまうパターンがとても多いです。根が大変細いので、乾燥に弱い特養があります。特に鉢植えで育てている場合、梅雨明け後の7月〜9月は気をつけましょう。頻繁に水切れすると、美味しい実の収穫はおろか、翌年の収穫や、木自体も弱ってしまいます。数年植え替えをしないでいると根がいっぱいになって、鉢内に水を保てなくなるので、植え替えして新しい土を入れてあげることはとても重要です。また、地植えの場合には乾燥防止として藁やバーク堆肥などマルチングをすると効果的です。
ブルーベリーの楽しみ方のポイント
実を長く楽しむには
系統によって花の時期や実のなる時期が違うので、違う系統も合わせて育てると、ハイブッシュの収穫の後にラビットアイという具合に、長く収穫を楽しむ事ができます。それから、実が色づいてくるとヒヨドリなど大型の野鳥がやってきて、美味しい実を横取りされてしまう事もあります。直接被害を避けるにはネットをかけて食べられないようにする方法が確実です。ただし、関東でヒヨドリの活動時期を見ていると、より早めに実のなるハイブッシュの方が多く被害にあい、遅めになるラビットアイの被害が少ない場合もあります。ただし本来渡り鳥であったヒヨドリも留鳥化して年間通じて被害が出たりするので、一概には言えません。
病気・害虫・予防・対処
毛虫類
もっとも多い被害は毛虫やイラガなどの毛虫類の被害です。枝葉が混み合うと、そういった毛虫たちが発生しやすいので、風通しよく株の中までしっかりお日様が届くように剪定をするのが重要です。毛虫は見つけ次第捕殺します。また実をとる時、万が一イラガが潜んでいると、大変痛い思いをしてかぶれます。ですので、実を収穫するときは、虫がいないか確認したり、長袖で作業するといいでしょう。
カイガラムシ
枝や葉に茶色や白のロウ状のツブツブがたくさんついていたら、カイガラムシです。これは大発生する前に見つけ次第こそぎ落とします。古い歯ブラシなどを利用してゴシゴシとこそぎ落とすのが良いでしょう。これも通気の悪い状況でつきやすいので、毎年きちんと剪定をして風通しよく育てる事。そして見つけたらすぐに取り除く事が大事です。
ハマキムシ
葉がくるりと巻かれてい流のを見つけたら、中にハマキムシの幼虫が潜んでいます。放っておくと、細かい蜘蛛の意図のようなものを張って、どんどん葉を食べられてしまいます。見つけ次第葉ごと取り除いたり、潰したりして大量発生を防ぎましょう。
コガネムシ
幼虫の時期は土の中で寝などをかじり、成虫になると今度はすごい勢いで葉をかじります。突然枯れてしまった株の土を掘り返すと、このコガネムシの幼虫が大量にいたりします。夏にどんどん飛んでくるので捕殺するか、コガネムシの嫌うと言われる天然忌避スプレーなどを利用する方法もあります。また突然元気が無くなった場合には土の中に幼虫がいないか、一度少し掘って確認しても良いかもしれません。
ブルーベリーの由来・歴史
ブルーベリーの育て方・Q&A
ブルーベリーは2本植えないと実がなりにくいと聞いて、2本育てています。でも今年は実がつきませんでした。
まず2本必要な理由は、1本では自家受粉といってその木の花のみでは受粉しにくい性質があるためです。ここで重要なのは、同じ系統である事。花の咲く時期が揃わなければ、うまく受粉できません。ハイブッシュ系なら同じハイブッシュの中から違う品種を選んであげると、果実がよりつきやすいので同系統、別品種で購入します。次に、ベランダでハチなどの受粉者があまり来ないような環境だと、受粉しにくい事もあります。その場合は花が咲いたら花粉を人工的につけてあげると確実です。そして木がある程度大きくならないとたくさんの実がつかないので、小さな苗を購入した場合は、まずは木を育てるか、もしくはある程度木として成長した株を購入するのも1つの方法です。そして花芽がつくのが7月〜9月、それ以降に枝先をバサバサ切ってしまうと、実がつかないことがあります。
東北地方に住んでいます。植え付け適期は雪が降っていて植えられません。いつが植え付けて敵機になりますか?
東北や北海道など寒い地方の場合は、雪解け後が植え付け適期になります。寒さに強い品種も、防寒対策として地面のマルチングをしてあげると良いでしょう。そして、雪の多く降る地域は枝が折れないように藁やこもなどの雪囲いが必要です。
ブルーベリーの育て方・まとめ
Garden&Garden
メルマガ会員登録ボタン
育て方コラム一覧
ガーデニング関連 おすすめ特集
吉谷桂子さんおすすめガーデンアイテム
バラのある素敵な庭
ガーデンオーナメント特集
寄せ植え特集
水やりアイテム
オーニング&サンシェード特集
雑草対策
有機肥料栽培におすすめ!バイオゴールドの土・有機肥料
家庭菜園プランター ベジトラグ
フェイク・インテリアグリーン特集
ガーデンパーティー
ハンギングバスケット特集
雨や風から植物を守る!プランツサポート
アウトドアファニチャー ビストロ
万田アミノアルファ
イギリスのガーデニング雑貨特集
宅配ボックス特集
【植物図鑑】初心者さんでも失敗しない植物の育て方・栽培方法
ガーデンファニチャーブランド
ベランダを綺麗に保つ掃除用品&お手入れ簡単なエクステリア
バーベキュー・アウトドア特集
狭い庭でもおしゃれにガーデニングを楽しもう
ガーデンデッキで簡単お庭リフォーム
はじめてのベランダガーデニング
おしゃれな庭づくりのコツ(フォーカルポイントレッスン)
シックな寄せ植え術
センスのいい寄せ植え術
おしゃれな庭づくりのコツ(ガーデンオーナメント)
ワンダフルガーデン
ムーミンで楽しむ、お庭や外装のデザイン
おしゃれな玄関ガーデニング・エクステリア
ガーデナーがやるべき秋のTO DO LIST
メルマガ会員登録ボタン