オーク材とウォールナットの
家具の違いとは?
木材の特徴を詳しく紹介
木製の家具は、使用される木材によって雰囲気が異なります。高級木材として人気のオーク材は、ブナ科の広葉樹で、日本では「ナラ」の木材をオーク材と呼ぶことが一般的です。硬く丈夫な性質から家具によく使用されます。 この記事では、オーク材を中心に、家具によく使われるさまざまな木材の特徴などを紹介します。家具選びの参考にしてください。
INDEX
オーク材の家具のメリット
木目が美しい
オーク材は板目、柾目、虎斑3種類の木目があり、それぞれ違った美しさを楽しめます。なかでも美しいとされているのが虎斑です。幹の中心部分を切ったときの断面に、まれに現れる虎の毛のような光沢と模様を虎斑と呼びます。虎斑は必ず採れるわけではなく、非常に珍しく高価な木材とされています。
耐久性がある
オーク材は目がつまっていて固く丈夫です。そのため、オーク材を使用した家具は強度や耐久性が高く、テーブルや椅子、食器棚、本棚などに適しています。また、耐水性にも優れていて害虫にも強いという特徴があり、オーク材を使用した家具は長期間の使用にも耐えうるでしょう。
長く愛用したい家具は、オーク材を選ぶとよいでしょう。状態の良いアンティーク家具にも、オーク材を使用したものが多数あります。
ナチュラルな雰囲気にも合う
オーク材は明るい色合いなので、ナチュラルな部屋の雰囲気にも合います。同じ広葉樹でもウォールナットやチーク材は色が濃く高級感があるため、明るく自然な印象の部屋にしたいときはオーク材がおすすめです。
主張が強すぎないオーク材の雰囲気はどんな部屋にも溶け込み、時代に左右されることが少ないため、飽きずに長期間使用できるでしょう。
オーク材のデメリットとは
オーク材とウォールナットは、
どう違うの?
オーク材と同じ広葉樹の高級木材の一つに、ウォールナットがあります。オーク材とウォールナットにはどのような違いがあるのか説明します。
ほかの木材の特徴とは
オーク材、ウォールナットは広葉樹ですが、針葉樹を使用した木材もあります。そのなかで、家具によく使われるヒノキ、パイン、スギの特徴について説明します。
ヒノキの特徴
ヒノキは針葉樹のなかの高級木材として知られています。気持ちのよい、独特の落ち着いた香りがする木材です。殺菌性と耐久性に優れており、お風呂やまな板など水場でも活躍します。ナチュラルでやわらかい手触りもありながら、高級感もある木材です。丈夫で、使用しているうちに風合いが増すのも特徴のひとつです。
パインの特徴
パイン材とは針葉樹であるマツから採れる木材です。同じマツでも50種類以上あり、ホワイトパイン、イエローパイン、アカマツなどさまざまです。針葉樹らしい軽く柔らかい木材で加工しやすいのですが、傷がつきやすいというデメリットもあります。
比較的手ごろな値段の木材ですが、節がないパイン材は貴重で高価です。色味は白く明るいテイストで、ナチュラルな雰囲気の部屋によく合います。
スギの特徴
スギは軽い針葉樹のなかでも、特に軽さが特徴の木材です。その軽さから、頻繁に持ち運びされる折りたたみの家具などによく使われます。同じ木でも中心はピンクや赤褐色、外側は白っぽい色とはっきりとした色の違いがみられます。
また、気密性が低く湿気が逃げにくいため、湿気が高い日本でも反りなどの変形が起きにくいです。香りが強くないため、食器やお盆などにも向いています。
木材の加工・仕上げも家具選びのポイント
同じ木材を使用しても、加工法や仕上げの仕方により、家具の雰囲気や扱いやすさや金額などが変わります。加工法や仕上げにはどのようなものがあるのかを説明します。
加工法
木材の加工法には、「無垢材」、「集成材」、「突板」の3種類があります。「無垢材」は、木の加工は最小限で、板状に切り出したものをそのまま使用します。木そのものの風合いを楽しめますが、木材を多く使用するため、価格が高い傾向があります。
「集成材」は、細い木材を組合せて接着し、一つの大きな板として使用する加工法で作られた木材のことを指します。ヒビや反りが起きにくく、比較的安価で購入できます。「突板」は合板などを使用した心材に木材をスライスしたものを貼りつける加工を指します。低価格で木の雰囲気を楽しめますが、経年による味わいの変化は起こりません。
仕上げ
仕上げ方法には、「オイル仕上げ」、「ウレタン仕上げ」、「ラッカー仕上げ」などがあります。「オイル仕上げ」は、木材にオイルを塗りこみます。木本来の質感や雰囲気を楽しめますが、オイルが表面に残らないため、染みや汚れが出来た場合は落としにくいです。
「ウレタン仕上げ」は弾性があるポリウレタンを塗る加工法で、木材の表面にしっかりと塗料が残ります。そのため、水汚れにも強いですが、木本来の肌触りは少々損なわれます。「ラッカー仕上げ」は表面に薄く塗料が残るタイプの加工法です。木の質感を残しつつ、光沢を楽しめますが、汚れた場合は落としにくいものもあるので注意しましょう。
オーク材を使用した家具のなかでおすすめのものを紹介します。
美しい木目を生かした北欧風のシルエットに、大切な本を見せる、しまう。リビングにオーク天然木がもたらす温もりに満ちた収納を。フラップ収納と引き出し収納のコンビで、ライブラリーのような空間を作ります。
Lecce/レッチェ フラップ扉リビングボード 幅180cm(オーク)
¥168,000
ヨーロッパで人気のオーク色が登場。ツートーンカラーがスタイリッシュなシェルフはオブジェのようにリビングのアクセントに。カラーはホワイト・ウォルナット・オークの3色。5段シェルフもあります。日本国内ではディノスだけの取り扱い商品です。
London ロンドン リビングシェルフ 3段
¥74,900
コンパクトで軽快、空間を広く使える「コブリナ=小ぶりな」テーブル。半円形のような形状は、円卓としても、壁に寄せて省スペースに使うこともできます。
cobrina/コブリナ オーク天然木 ダイニングテーブル 幅133cm 奥行120cm
¥159,500
高級感と重厚感を醸し出す、北欧やナチュラルスタイルを感じさせるオーク無垢材調の国産クローゼット収納。洋服・バッグ・衣類小物までをまとめて収納できるユニット式の大量収納ワードローブです。シンプルなデザインながら上質感のある厚みのあるフレームを使い、ヨーロッパや北欧のウォークインクローゼットのような空間を簡単に叶えます。スーツやワンピースを吊り下げて収納するハンガーと引き出しを組み合わせたベーシックなタイプ。一番定番の形で、バリエーションに迷ったときにはこれを選べば安心のベーシックタイプです。
Antisala/アンティサラ クローゼットユニット収納・オーク 幅60cm チェスト付ワードローブ
¥56,900
まとめ
家具の商品一覧を見る