着物収納には桐箪笥!大切な着物を最良の状態に保ちましょう。
着物収納は桐箪笥が一番良いと言われているのはどうして?
着物収納には桐箪笥!大切な着物を最良の状態に保ちましょう。
大人の女性なら一着は持っているのではないでしょうか。
大人の女性なら一着は持っているのではないでしょうか。お母さまから受け継いだという方もいるでしょう。最近は、リサイクルショップで手に入れてカジュアルに着こなすオシャレな若者も多いのだとか。
何の話かというと、「着物」のことなのです。
普段は洋服をメインで着られるという方も、「箪笥(たんす)の奥に一着だけ着物があるわ……」とハッとすることがあると思います。
着物は「家のどこかにあったぞ?」とどうにか思い当たるものの、やはりたまにしか着ないせいか、着物収納についての知識はうろ覚えということがありますよね。だけど、いい加減に保管していて、ここぞ!という時に着物が傷んでしまっていたら悲しすぎます。
大事な日の素敵な着付けのために、着物収納環境を最良の状態にして保管しておきましょう!
箪笥選びで着物収納のために大切なこと
一般的な桐箪笥のタイプとしては、「夫婦箪笥」というものがあります。夫婦箪笥とは、和箪笥と昇箪笥でワンセットになっている箪笥のことを指します。
和箪笥は扉を開けると衣裳盆があります。衣裳盆に着物をしまう場合、数多く重ねる仕様ではないので、着物のシワを防ぐことができます。また、どこに何があるか一目瞭然であるのもポイントが高いですね。
一般家庭に多い「普段は着ないけれど特別な日だけ着物を着ます」という状況においては、和箪笥への着物保管が適しているでしょう。
昇箪笥は、整理用の、引き出しメインの箪笥だとお考えください。着物以外の洋服も普通の箪笥感覚でしまいやすいですね。
こちらは、「しょっちゅう着物を着る上に、数を多く持っています」という場合の着物収納において適していますね。
夫婦箪笥は上記二棹(和箪笥と昇箪笥)でワンセットですので、この夫婦箪笥を使用されるのであれば、和箪笥に着物を収納して昇箪笥に洋服を収納するのもありです。また、着物をたくさんお持ちであれば、和箪笥に特に大切な着物を入れて、普段使いの複数の着物を昇箪笥にしまうなど区別してみてもよいでしょう。
着るものを収納しやすく、かつ着物や洋服を守ってくれる優れた箪笥を選んでおくと、取り出す時やしまう時にラクな上、後から区切り板のようなものを買い足して収納箱を区分けしたり、防虫対策に四苦八苦したりすることも減ります。
箪笥選びは日ごろの着物収納や洋服収納のために肝心である、ということですね。
桐箪笥が着物収納に最適な3つの理由
じめじめする季節、梅雨も目の前。日本では湿気との戦いがどうしても避けられません。しかし、桐は高温多湿の気候に対して抜群の対応力を見せてくれます。
質の高い桐箪笥(総桐箪笥)は、箪笥内を一定の湿度に保つことができます。仕組みを説明すると、雨が降るなど湿気が増しているときには桐箪笥が膨張して湿気の侵入を防ぎます。湿度が下がれば逆に収縮します。こうして、湿度の変化による着物の劣化を防いでくれるという効果があるのです。
着物収納において桐箪笥が適しているのは、この理由によるところが大きいですが、他にも大きなメリットがあるのです。
例えば、害虫を寄せ付けないという特性があります。これは長期保管を前提とした着物収納において、とても重要になる特性ですよね。
これは、箪笥材料の桐にタンニンが含まれているからで、総桐箪笥なら防虫剤は必要ないとすら言われることがあります(防虫剤の必要性は商品ごとに確認しましょう)。
また、火に強いのも総桐箪笥の特徴です。桐箪笥の気密性の高さによって、仮に火事になって箪笥外側に火が及んでも、箪笥内まで火が回らないと言われます。
これらの理由から、桐箪笥が着物収納、さらにその他の衣類収納のためにもメリットの多いものだと理解してもらえるかと思います。
桐箪笥を着物収納に使用する際に注意したいこと
いいことづくしの桐箪笥ですが、デリケートな素材でもあるので、注意しなければならない点がいくつかあります。
桐は柔らかいため、物をぶつけると傷が付いてしまう可能性があります。小さいお子様がいるご家庭では特に注意しなければなりませんが、ひっかき傷をつけない、(低めの桐箪笥の場合は)箪笥に乗らない、ということを守りましょう。
せっかくの桐箪笥が傷んでしまうことは避けるのであれば、お子様の入りにくい部屋に置くのがベターですね。
着物収納、どんな桐箪笥を選ぼうか?
さて、ここまで桐箪笥(総桐箪笥)や着物収納について見てきましたが、一口に桐箪笥と言ってもいろいろあります。ここではオススメの桐箪笥をいくつか紹介します。
1、積み重ね自由自在の総桐箪笥
「箪笥を置くと圧迫感がない?」と気になるあなたにも朗報。積み重ね自由自在の箪笥なら、低めに設置して部屋を広く見せることも可能。着物の量が多くない場合は低めの桐箪笥として使用するのがオススメですよ。
2、キャスター付き総桐箪笥
掃除のことを考えて、何かとキャスター付きの家具を選びたいなら、桐箪笥もキャスター付きにしちゃいましょう。ぐっと扱いが楽になりますね。総桐箪笥なら質の高さも保証されていますので安心です。
3、洋風デザインの総桐箪笥
桐箪笥と言うと、イメージは純和風ですよね。「部屋のイメージはナチュラル系の洋風なのだけれど?」という場合も、大丈夫。桐箪笥にも洋室や洋風インテリアに合うものが売られていますので、見比べて好きなデザインを選びましょう。
着物も洋服も箪笥が守ってくれます
着物収納 TOPへ