カラーボックスのDIY・リメイクや
おしゃれな置き方!
アレンジ・目隠しも紹介!
リード文
カラーボックスのおしゃれな置き方はないか、と悩んでいる人もいるでしょう。カラーボックスは実用的ですが、そのまま置くと少し殺風景です。3段カラーボックスのおしゃれなアレンジ方法や簡単なDIYのやり方などを紹介します。見せる収納と隠す収納を使い分けたり、横置きしたりすると活用法も広がります。
大きさが違うカラーボックスを組み合わせる
雑貨や本をディスプレイするオープンシェルフ
おしゃれなボックスをセットして見せる収納に
カウンター下のデッドスペースに設置
キッチンカウンターにDIY
扉付き収納ボックスにDIY
目隠しカーテンで収納スペースに
ロールスクリーンを取り付ける
ソファ下に隠して収納
スライド式収納にカスタマイズ
3段ボックスをカスタマイズして作る収納棚
本棚として利用
キッチンの収納棚に
コレクションケースとして
壁掛け収納として
ローテーブルにリメイク
ベンチ収納にアレンジ
テレビ台として使う置き方
アクセサリーや小物収納
ディスプレイ棚に変身
作業デスクにリメイク
キャスター付きデスクにアレンジ
カラボの背面を利用したカウンターテーブル
学習デスクとして
化粧台にアレンジ
@奥行選べる背板なし腰高本棚 W90D40
A日田杉伸縮カウンター下収納幅82〜136
B組み合わせ自在なシステムボックス
小物収納・フリーボックスアイテムを探す