カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

 

カラーボックスのDIY・リメイクや
おしゃれな置き方!
アレンジ・目隠しも紹介!

リード文

カラーボックスのおしゃれな置き方はないか、と悩んでいる人もいるでしょう。カラーボックスは実用的ですが、そのまま置くと少し殺風景です。3段カラーボックスのおしゃれなアレンジ方法や簡単なDIYのやり方などを紹介します。見せる収納と隠す収納を使い分けたり、横置きしたりすると活用法も広がります。

キャスター付きデスクにアレンジ

カラボの背面を利用したカウンターテーブル

  • 置くだけでカフェ風に!間仕切りアイランドカウンター 幅120cm
  • カラーボックスの背面部分にベニヤ板やリメイクシートを貼って、天板を取り付ければコーヒータイムを楽しむカウンターテーブルができあがります。裏側の活用だけでなく、カラーボックスの前面は調味料や調理器具置き場として使えて、キッチンの収納力もアップします。

学習デスクとして

化粧台にアレンジ

@奥行選べる背板なし腰高本棚 W90D40

A日田杉伸縮カウンター下収納幅82〜136

B組み合わせ自在なシステムボックス

カラーボックスのDIY・リメイクや
おしゃれな置き方を知って、
自分らしい収納を

  • カラーボックスは工夫次第でさまざまな置き方、使い方ができます。おしゃれな部屋作りにも一役買うでしょう。DIYで改造したりリメイクしたりすれば、より個性的で実用的な収納になります。ライフスタイルに合わせて、自分らしい収納を楽しみましょう。